京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up31
昨日:86
総数:955712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

米つくり 「穂が出たよ}

 夏休み明けに見に行くと,穂が一斉にぴんと出て,花も咲いていました。

 さあいよいよ実りの時期がやってきました。これから穂が重たくなって

 垂れ下がっていくのが楽しみです。

 教室では,穂が出てから毎日の温度を足し算していつごろ稲かリガできるか

 表に記録しています。
画像1
画像2
画像3

習字

画像1画像2
『税』『納税』どちらかの漢字を選んでかきました。
どちらも習っていない漢字ですが
よくかけていました。

グループ遊び

画像1
画像2
画像3
9月5日1年と6年の兄弟学年で,なかよし遊びをしました。グループで,トランプをしたり,ウノをしたりしました。6年生は,1年生に,分かるように優しく教えてくれていました。

オリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
心配していた雨も降らず,オリエンテーリングは予定通り進み,1年生は6年生と楽しくクイズやゲームをして回りました。1年生は初めての経験ですが,6年生に連れてもらい全員ゴールに着きました。暑かったので凍らせたスポーツドリンクが美味しかったようです。

オリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
ゴールに着いてからや,途中歩いているときに,虫を見つけた子どもも多く,袋に入れて持ち帰っていました。バッタやコオロギは,樫原で見るより大きく,子どもたちは喜んでいました。

楽しかったよ☆オリエンテーリング

画像1画像2
9月6日にオリエンテーリングに行きました。

3年生は,4年生のお兄さん,お姉さんと一緒にポイントを回りました。

オリエンテーリング中も,とっても仲良く楽しく過ごしていました。

来年はいよいよリーダーです!頼もしい4年生に一歩近づけたかな?

4年生のみなさん,ありがとうございました☆☆☆

オリエンテーリング その8:学校へ

画像1
 9月6日(木)全校オリエンテーリングを丹波自然公園で行いました。
 14時,閉会式を終え,バスで樫原小学校へ戻ります。順番に17台のバスが発車していきました。

オリエンテーリング その7:閉会式

画像1画像2
 9月6日(木)全校オリエンテーリングを丹波自然公園で行いました。
 13時半より閉会式を行いました。どのグループも大変よくがんばり,絆を深めることができました。
 雨に降られることもなく,暑いぐらいのいいお天気でした。

オリエンテーリング その6:中央広場

画像1
 9月6日(木)全校オリエンテーリングを丹波自然公園で行いました。
 10のポイントを通過し,グループで協力してスタート・ゴール地点の中央広場にもどってきました。

オリエンテーリング その5:昼食

画像1画像2
 9月6日(木)オリエンテーリングを丹波自然公園で行いました。
 午前の部の活動の後,昼食時間になりました。もってきたお弁当をひろげ,おいしそうに食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 避難訓練
10/29 〜11月2日(金) 山の家(5年)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp