京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:86
総数:712801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年 お話の絵

画像1
画像2
現在お話の絵に取り組んでいます。お話を聞いて自分で想像をふくらませ,絵に表わしています。

「素晴らしい,創造性豊かな作品がたくさん生まれています。」・・・担任談

4年 ポートボール

画像1
画像2
みんなで声をかけあったり,シュートにつながる動きやパスを工夫してがんばっています。たくさんナイスシュートが出ていました。

6年 立体工作

画像1
画像2
画像3
今にも走りだしたり,ボールを投げだしたりしそうな力作が出来上がりつつあります。

陸上記録会に向けて パート1

画像1
画像2
画像3
本日土曜日も10月8日の陸上記録会や10月28日の陸上京都府大会に向けて,やる気満々で練習しています。

陸上記録会に向けて パート2

画像1
画像2
画像3
みんな,いいフォームです。

土曜学習会

画像1
画像2
画像3
本日,土曜学習会がありました。
70名の児童が参加し,1時間集中して学習しました。

2年 あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
いろいろな材料を用意しみんなで考えを出し合って,たのしくあそべる物を作っています。一見ごみだらけに見えますが,実は貴重な材料なのです。あそべる日が楽しみですね。

なかよし学級 運動会ありがとう

画像1
画像2
なかよし学級では,運動会で一緒にがんばった6年生に感謝のメッセージを届けました。力を合わせてがんばった組体操は, 素晴らしい思い出になりました。

4年 道徳『満員電車の中で』

画像1
画像2
満員電車の中で,おばあさんに席をゆずろうかどうしようかと葛藤する男の子の気持ちや,席をゆずった態度から親切やおもいやりの心について話し合いました。みんな自分の意見を出し合いながら,大切な事に気づくことができました。

5年 家庭科『ナップザック作り』

画像1
みんなの作品がそろいました。とても丁寧に作り上げることができました。実用化できる日を楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 5年 長期宿泊活動2日目 食の学習(4−3) 平成25年度入学届受け付け開始
10/26 5年 長期宿泊活動3日目
10/27 5年 長期宿泊活動4日目  おひさまひろば(図書室)
10/28 5年 長期宿泊活動5日目  京都府小学生陸上選手権大会
10/29 5年代休日 読み語り(1年)
10/30 5年代休日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp