京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up31
昨日:68
総数:713039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

5年 きいて きいて きいてみよう

 国語科「きいて きいて きいてみよう」の学習の様子です。聞き手・話し手・記録者に分かれてインタビューを行いました。インタビューをする難しさ,それに答える難しさ,それを記録する難しさ。色々な壁にぶつかりながらも最後までがんばりました。
画像1
画像2
画像3

郵便でーす!

画像1
画像2
画像3
2年生と交流給食をしています。
2年生の1組・2組・3組に「交流給食来てね!」という
お葉書をなかよし学級の郵便屋さんが届けに行きました。
楽しい給食時間を過ごしています。

暴風警報発令にともなう集団下校について

13時06分,京都・亀岡に暴風警報が発令されました。午後の授業はとりやめて集団下校を行います。下校後の過ごし方について,学校で指導いたしますが,ご家庭におかれましてもご注意願います。なお,自宅に下校できない児童につきましては,年度当初確認させていただいた場所に下校する,もしくは学校待機の措置をとらせていただきます。

台風接近にともなう非常措置について

本日,台風4号が接近しております。緊急の措置をとる場合には,当ホームページ又はPTAメール配信でお知らせいたします。また,明日以降に台風接近・暴風警報発令の場合は,昨日配布しました「台風等に対する非常措置のお知らせ」のプリントをご参照下さい。ホームページ右の配布文書欄からもご覧いただけます。

陸上練習がんばっています

画像1
画像2
5・6年生が,6月30日の日清小学生陸上大会に向けて朝練習をがんばっています。記録も少しずつあがってきました。

2年 算数の学習

画像1
画像2
画像3
「かくれた数はいくつ」の学習をしています。数図ブロックを使ったり,線分図を書いたりして考えています。みんな自分の考えをしっかり発表しています。ノートもわかりやすく丁寧に書いています。

5年 茶色の小びん

画像1
リコーダーの演奏をがんばっています。気をつけるポイントを指示されて意識してみると,みごとにきれいな演奏になりました。

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
水環境保全センターでは,私たちにとって生きていく上で必要な水についてどのように管理されているかを学習できました。南部クリーンセンターでは,私たちが出したゴミがどのように処理されていくのかを見学しました。社会科の学習をより深めることができ,今
後の学習に生かしていきたいと思います

なかよし学級 『アジサイ』

画像1
画像2
図工の時間にアジサイの花の切り絵をしました。模様をつけた下絵の画用紙に,花びらや葉っぱを切り取ってはりつけていきます。  −完成間近−

本日ハ晴天ナリ!

画像1
画像2
梅雨の合間,今日は素晴らしい天気でした。青空のもと,子どもたちは元気よく外で遊んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 5年 長期宿泊活動2日目 食の学習(4−3) 平成25年度入学届受け付け開始
10/26 5年 長期宿泊活動3日目
10/27 5年 長期宿泊活動4日目  おひさまひろば(図書室)
10/28 5年 長期宿泊活動5日目  京都府小学生陸上選手権大会
10/29 5年代休日 読み語り(1年)
10/30 5年代休日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp