![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:12 総数:365698 |
1年生 前期最後の給食で・・・![]() ![]() 最近の1年1組では,3時間目になると 「おなかがすいた。」 「早く給食食べたいな。」 という声がします。 給食の準備や片付けは,自分たちで声をかけ合っててきぱきとしています。時間内に食べられるようにもなってきました。そして,おかずはもちろんのこと,ごはんまでからっぽになることが増えてきました。 9日の週は3日連続おかずもごはんもからっぽになりました。 入学してから半年,たくさんのことを学び,できることが増えてきました。前期は幼稚園の方が近かったのですが,後期は2年生の方が近くなります。 これから半年間,どんな素敵な姿が見られるのか,とても楽しみです。 1年生 ドレミたいそう![]() ![]() ![]() 「ドレミのうた」に合わせて,ドレミ体操をしていきました。 班ごとに音を決めたり,2グループに分かれたりして,楽しく学習することができました。 3年生 お楽しみ会をしたよ その2
外遊びの次は,教室での遊びです。
ウインクゲーム,いす取りゲームをしたあと, マジック,ダンス,紙しばいの出し物がありました。 この日のために,しっかりとルールを決めてくれていたおかで,みんなとても楽しくゲームをすることができました。 いす取りゲームでは,みんな歌いながら踊るなど,楽しそうな姿が見られました。また,出し物もそれぞれにとても楽しく,見応えのあるものでした。 そして,お楽しみ会の最後に,転校していく二人にみんなからのお手紙を渡しました。 一緒に過ごした時間が楽しかった分,お別れのさみしさはひとしおでした。また絶対一緒に遊ぼうね,と約束してお楽しみ会は終わりました。 来週から後期が始まります。 また新たな気持ちで頑張っていきましょうね! ![]() ![]() ![]() 3年生 お楽しみ会をしたよ その1
前期最後の日,3年生の仲間が二人,転校することになりました。
最後にみんなでたくさんの思い出を作ろうということになり,大お楽しみ会を開催しました。 最終日までに,みんなのしたい遊びや出し物の担当を決め,どんなルールでするのか,どうすればみんなが楽しく参加できるのかを話し合い,各担当さんが準備を進めてくれました。 いよいよ本番,子どもたちだけで作ったお楽しみ会が始まりました。 まずは,ドッチボール,ハンドベース,おにごっこスペシャルの3つをしました。 みんな,くたくたになりましたが,たくさんの笑顔を見せながら楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 動物園に行ったよ♪![]() ![]() 自分がおすすめする動物をしっかりと観察することができたようです。パンフレットを完成させるために写真も撮っていました。 オリジナルパンフレットの完成はもう少しですね♪ 6年生 パンフレット作り![]() ![]() 今回は,目次と表紙を完成させました。1年生に伝えるために可愛いイラスト付きになっています。 完成が楽しみですね♪ 6年生 みんな遊び![]() ![]() 6年生になってはじめて(?),ボールを使ったみんな遊びでした。 今度は,4年生とドッジボールをするなど,楽しい時間を過ごします。 みんなで楽しもうね♪ 長期宿泊後の5年生![]() ![]() 長期宿泊を終えて2週間が経ちました。中間休みや昼休みに,男子も女子も関係なく遊びに誘って外で元気よく遊ぶ姿が見られるようになりました。長期宿泊学習前から取り組んでいるグループ遊びにも,たくさんの友だちを誘い,遊ぶ姿が見られます。そんな子どもたちの姿を見てとても嬉しくなりました。 「5分前行動」「けじめ」だけでなく,こうやっていろいろな友だちを誘って,自分たちで楽しい時間を作りだすことも,大事な力だと思います。いろいろな友だちと外で遊んでいると,ちょっと膝をすりむいたり,意見がくいちがってもめたり,楽しいことばかりではなさそうです。 でも,自分たちでつくりだした楽しい時間の中で,子どもたちは成長していくのでしょうね。 2年生 お話を絵にする
アイデアスケッチから画用紙に下がきを行い,今は絵の具を塗っています。
ひまわり畑の中に,くまさんやうさぎさんがいます。とってもかわいく,夢に出てきそうな素敵な世界が描かれています。 完成が楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() 4年生 ドッジボール
明日,4年生は6年生とドッジボールで対戦します。そのために練習をしている子どもたちがいました。
画面の奥では,6年生も練習をしていました。さて,明日はどうなるのでしょう。と〜っても楽しみです♪ どっちもがんばれ〜! ![]() ![]() ![]() |
|