![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:591452 |
厳島神社
海の上に建つ世界遺産の厳島神社ですが,現在は,大鳥居修理のため海水がせき止められています。
子どもたちは,一生懸命にスケッチをしています。心に残る風景がたくさんあることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
おはようございます。今日も広島は快晴です。予定通り起床し,朝食をもりもり食べてみんな元気です。お世話になった宿舎をあとにして,厳島神社の見学に出かけました。この後は,宮島水族館に行きます。
![]() ![]() ![]() お買い物!
予定通り宿舎に到着し,みんな夕食をしっかり食べて,元気に過ごしています。そして,いよいよ子どもたちが楽しみにしていたお買い物です。商店街でグループごとにお土産を買います。この後,宿舎に戻り入浴をすませて一日の活動を終える予定です。
![]() ![]() 給食試食会
4月27日(金)給食試食会を実施しました。はじめに,今年度より毎週水曜日に指導に来ていただく栄養教諭より,学校給食の目標・京都市の学校給食の運営・偏食を直す手立てなどについての話がありました。
説明会の後は,子どもたちが給食を食べている様子を見ていただき,いよいよ試食タイムです。今日の献立は,ごはん,牛乳,チキンのアングレス,春野菜のスープ煮,みかんゼリーでした。新献立のチキンのアングレスですが,子どもが食べやすい大きさに切られていることや甘みのあるケチャップ味が好評でした。また,スープ煮のとりがらだしのうま味にも感心されていました。アンケートに書かれた感想では,「栄養のバランスや安全のことを考えていただき感謝しています」「ぜひ家でも作ってみたいと思いました」「子どもたちが,給食献立を毎日チェックして楽しみにしているわけがよく分かりました」などうれしいお言葉をたくさんいただきました。 お手伝いしていただいたPTA役員・委員の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 宮島に到着!
予定通り,17時前に宮島に到着しました。厳島神社の大鳥居は,残念ながら,4月3日の暴風で一部破損したため,現在修理中です。これも思い出になるのではないでしょうか。この後は,宿舎へ向かいます。
![]() ![]() ![]() 平和講習![]() ![]() 広島に到着!平和記念公園にて
予定通り広島に到着しました。京都と同じく,雲ひとつない晴天だそうです。原爆ドーム前での記念撮影の後,平和記念公園内の原爆の子の像前で平和のつどいを行いました。ちかいの言葉では,『にんげんをかえせ』(峠 三吉 作)の詩を朗読し,千羽鶴を捧げました。その後,青空の下で持参弁当を食べました。これから,平和講習,資料館見学を行います。
![]() ![]() ![]() 修学旅行に出発しました!![]() ![]() 修学旅行に行ってきます!
4月27日(金)〜28日(土)6年生が広島・宮島方面へ修学旅行に出かけます。6年生になってから,国語科での「平和のとりでを築く」の学習や総合的な学習の時間の調べ学習などで平和について学んできました。今回の修学旅行では,広島平和記念公園での平和の集い,語り部さんの講演,資料館見学を通してさらに平和学習を深めます。最後には,平和に対する意見文を書くことで,学習のまとめとします。
心に残る旅行となることを願っています。 (写真は,全校児童で折った千羽鶴と平和の集いの練習風景です。) ![]() ![]() ![]() 「がっこうたんけん」
生活科の学習で,2年生が1年生を案内して学校のいろいろな教室をまわりました。教室前に掲示してある紹介カードを読んで,学校探検地図にシールをはります。
すっかりお兄さんお姉さんになった2年生,うれしそうに歩いている1年生を見ていると,本当に微笑ましい様子です。今度は,1年生だけで学校探検をして,もっとくわしく教室の様子を調べます。どんどん学校生活に慣れていくことと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|