![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:528874 |
みさきの家4
なかよし港に到着。全員元気です。これから、入所式です。
![]() ![]() みさきの家3
12:00賢島に到着。車内でお弁当を食べ、船に乗船しました。はじめて船に乗る子どももいます。お天気も良く、気持ちがいいです。これから、みさきの家の「なかよし港」に向かいます。40分ほどの船旅を楽しんでいます。
![]() ![]() みさきの家2![]() ![]() 7月3日![]() ![]() ![]() 今日の献立は、「味つけコッペパン、牛乳、チキンカレーシチュー、ひじきのソティ」でした。 7月の給食目標は、「よくかんで食べよう」ですよね。 今日の給食のメニューは、チキンカレーシチューなので食べやすく皆さんも大好きな献立なのですが、一度よく考えてみよう!とお話をしました。 よくかんで食べるための工夫として、「一口の量を考えて食べる」があります。「パン」は、はしから一口分をちぎって食べる。「ごはん、おかず」は、はしやスプーンで一口分をとる、など。一口の量が少なくても多くても、しっかりかめません。少なすぎず、多すぎない、自分に合った一口の量を見つけましょう。よくかんで食べると食べ物の味がよくわかり、おいしく食べられるよと話すと「はーい」という元気な返事が返ってきました。素直な葵小の子どもたちに私たちも元気をもらっています。 児童集会![]() ![]() ![]() 7月2日![]() ![]() ![]() いよいよ給食も夏休みまで14回になりました。 日々暑くなって食欲もおちてくるこの時期ですが、しっかり食べて夏バテしないように体力をつけておきましょう!! * 今月の目標は「よくかんで食べよう。」 * 新献立は「もずくのみそ汁」 * 行事献立は「七夕」です 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、牛肉のしぐれ煮、だいこん葉のごまいため、みそ汁」でした。 今日は子どもたちに月目標と“ごま”について話をしました。 給食でつかう“ごま”は「いりごま」「すりごま」「ねりごま」の3種類です。 今日は“すりごま”をつかってだいこん葉のごまいためをつくりました。 牛肉のしぐれ煮は子どもたちもよろこぶ一品で、ごはんのすすむおかずですね! しっかり食べて夏バテしないようにね!と子どもたちに話しました。 パパさんサポート「おもしろ科学実験」![]() ![]() 家庭教育講座(ケータイ・スマートフォンの落とし穴)![]() ![]() 部活動がんばってます![]() ![]() うさぎのミミコ
葵小学校で長年飼育されてきたうさぎのミミコが,今日息をひきとりました。葵小学校の6年生よりも,また,現在葵小学校にいる教職員のだれよりも前から,ミミコは葵小学校にいたそうです。詳しい年齢はよくわかりませんが,10年近く生きてきたのではないかと思われます。最近は随分体調が悪かったので,飼育小屋から出して,校舎内で過ごしていました。中間休み,亡くなったミミコの周りをたくさんの子どもたちが取り囲み,最期のおわかれをしていました。
|
|