京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up3
昨日:215
総数:833865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

学級対抗リレー

 クラスのみんなの声援を受け,バトンと一緒に気持ちをリレーする。だから,うまく繋げなかったときに悔しいんですよね。自分だけの競技じゃないものね。
画像1
画像2
画像3

綱と取りです

 どうしてこんなに素敵な表情ができるのでしょう。どうしてこんなに一生懸命になれるのでしょう。どうしてこんなに輝いているのでしょう。
 今年も一杯の一生懸命に出会うことができました。見ていて鳥肌が立つほど感動です。このホームページをアップするのに,写真をチェックしていて,また感動です。
画像1
画像2
画像3

部活対抗リレー

 いよ! 男前! いよ! ベッピンさん!
画像1
画像2
画像3

八条名物「大ムカデ」その2

 さすがの快走です。
画像1
画像2
画像3

八条名物「大ムカデ」

 全校生がグランドに集合してムカデのスターと準備です。第1走の1年生女子,相当なプレッシャーのようです。3年生はさすがの表情。
画像1
画像2
画像3

人呼んで「人力タクシー」

 なんとも可愛かったのでUPしてしまいました。
画像1
画像2
画像3

体育祭の定番です

 こんなに単純な競技なのに,どうしてこんなにエキサイトするのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

みんな朝からフルスロットル

 最初の競技は徒競走です。走るだけなのですが,これがどうしてなかなかパワーがいるのです。続いて女子の二人三脚,玉いれが行われました。玉いれには,今年もたくさんの地域の方々に参加をしていただき,1年生も楽しく競技できました。
画像1
画像2
画像3

力一杯頑張りました。

 薄雲が広がる中,たくさんの保護者の方々の声援を頂き,体育祭を開催されました。朝から気持ちの入った声が,八条の校区に響きました。
画像1
画像2
画像3

体育祭を明後日に控えて

 今日は朝から小雨模様。先日,野球部のみんなが蒔いてくれた防塵剤が,うまい具合に土に馴染んでくれました。ちょうどよいグランドになりました。
 今日の午後は,貼り絵の追い込み,合唱コンクールの練習,そして明後日の体育祭のムカデ競争の秘密特訓等など。クラス毎に取組みが進められています。合唱の練習も,クラスでまとまって合わせているところ。パートに分かれて音を確認しているところ。体育館で声のバランスや会場の雰囲気を確認しているクラスなど,学校のいたるところで体育祭,合唱コンクールの取組みが進んでいます。当日の仕上がりを楽しみです。

 明日は,午前中が体育祭の予行練習。午後は準備になっています。天気予報はまずまずです。いい体育祭になることを願ってやみません。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 定期テスト3
10/25 PTAパトロール(午後8時〜)
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp