団体競技
学年競技と低・中・高学年リレー,たてわり種目は点数が大きいので,赤白とも応援に熱が入りました。
【学校の様子】 2012-10-20 17:22 up!
団体演技
表現運動や組体操は,心を合わせ苦しい練習を乗り越えてどんどん上手になってきました。
【学校の様子】 2012-10-20 17:21 up!
個人競技
各学年,徒競争と跳んだり転がしたりして運動能力がいる個人走に出場し,体育で培った力を発揮しました。
【学校の様子】 2012-10-20 17:21 up!
準備運動 応援
この日のために,6年生は各係で準備をしてきました。特に,応援団や準備運動は休み時間も練習し,運動会を盛り上げました。
【学校の様子】 2012-10-20 17:21 up!
運動会
晴天に恵まれて,予定通り10/20(土)に運動会ができました。
校長先生から,「気持ちを込めて,心を合わせ,力いっぱいがんばりましょう」と励ましがありました。
【学校の様子】 2012-10-20 17:16 up!
緊張していたようです
どのクラスの人も緊張していたようです。待ち時間の表情もきりりと引き締まっていました。はっぴもよく似合っていましたね。
【4年生】 2012-10-20 17:15 up!
お天気に恵まれた運動会でした
10月20日の運動会は,お天気にも恵まれ,とても良い運動会でした。ここ1ヶ月間毎日練習してきたソーラン節は大成功でした。
【4年生】 2012-10-20 17:03 up!
最後のポーズが見所です
ソーラン節では,最後のポーズは,各クラスで工夫して考えました。クラスごとにちがう最後のポーズが見所です。子どもたちの真剣な表情をぜひ,ご覧ください。
【4年生】 2012-10-18 18:45 up!
運動会に向けて
運動会本番に向けて,連日がんばっています。初めて,はっぴを着て踊りました。体操服で踊っている時よりも,やはり,見栄えがしてきれいでした。本番が楽しみです。
【4年生】 2012-10-18 18:45 up!
理科 土地のつくりと変化(火山と地震)
日本は火山が多い国です。それは,プレート境界に近いところに火山が多いからです。世界に800程の火山があるそうですが,日本には108あります。国土の小さな日本にたくさんある火山ですが,広いユーラシア大陸内部には全くありません。左の火山の分布と,右のプレートの境界がぴったりと一致します。
また,プレート境界は地震の発生源で,世界で起こる10回に1回は日本で起こると言われています。
【6年生】 2012-10-17 15:56 up!