京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up40
昨日:46
総数:954586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

おいしいお弁当!

みんな仲良く、おいしいお弁当を食べました。蒸気機関車館に響く大きな声で・・・
「いただきます!!」
画像1
画像2

蒸気機関車館2

画像1
蒸気機関車館の見所の動く蒸気機関車を見ることができました。音にびっくりしました!
でも動く蒸気機関車はかっこいいですね!!!!

梅小路蒸気機関車

画像1
画像2
画像3
梅小路公園の蒸気機関車館にいきました。蒸気機関車のかっこいいところや工夫、知らなかったことをたくさん知ることができました。

久御山コカ・コーラ工場

画像1
画像2
画像3
久御山コカ・コーラ工場に着きました。みんなコカ・コーラ製品を試飲したり、ジョージア・コーラが作られるまでを勉強しました。

町たんけん

画像1
画像2
 今日は町たんけんに行きました。今回は春に見た田んぼや畑の変わり具合を観察すると
同時に地域の方に話を聞けました。
 1人1本のお米の稲もプレゼントでいただけました。今日の晩御飯になるのかな・・・

ランチルーム

食育の学習をした後,そのままランチルームで給食を食べました。ランチルームでは,教室とはちがって,大きなテーブルといすで,ひとりずつお盆と白い食器を使って給食を食べました。いつもと違った雰囲気で,楽しくおしゃべりをしながら,学習したようにおいしさをみつけながら,おいしくいただきました。
画像1画像2

放課後に・・・

画像1
 今日の放課後に4年生の男の子達が職員室に来て,「草抜きしました。」と言いいにきてくれました。

 自分達がもっていたビニール袋にたくさんの草が入っていました。おかげで学校がキレイになりました。自分達で気付いて動けることは本当に素晴らしいですね♪

 ボランティアしてくれた4年生の男の子達,本当にありがとう☆

おいしいということ

9月20日から28日に,ランチルームで栄養教諭の山本先生といっしょに「おいしいということ」について学習をしました。どんな味があるかな?とか,おいしいと感じるのはどこかな?とかていねいに教えていただきました。これからは,おいしさをみつけながら食事を味わいましょうね。
画像1画像2

社会見学に行ってきました!

3年生は,社会見学に「コカコーラ久御山工場」「梅小路公園」「京都駅」に行ってきました。
コカコーラ工場では,コカコーラができるまでの歴史や,製造の過程,そしてコカコーラの試飲もすることができました。

梅小路公園では,梅小路蒸気機関車館に行ってたくさんのSLを見学することができました。お弁当も食べて,グループで仲良く行動することもできました。

京都駅では,京都市の様子を見学して東西南北で見えるものを話し合いました。

たくさん学習して,楽しい思い出が増えましたね!
画像1画像2

出発しました

画像1
 今日は,3年生の社会見学です!元気よく学校を出発し,バスの運転手さんにあいさつをしながらバスに乗りました。出発前に校長先生に「目,耳,口」を使ってたくさん勉強してきてください。」と言っていただきました☆

 また,お家に帰ったらお話を聞いてあげてくださいね♪♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 小中連携公開授業
10/25 避難訓練
10/29 〜11月2日(金) 山の家(5年)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp