![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:59 総数:1319501 |
2012修学旅行 18
引き続き班別研修の様子をお伝えします。
島の北側にある湧出(ワジー)は,断崖絶壁の続く場所で,ごらんの通りの景勝地です。ニャティア洞は,昨日訪れたガマと同じように防空壕としても使われた自然洞くつで,多くの人を収容できる広さがあるため,千人洞とも呼ばれています。GIビーチはその名の通り,かつては米軍専用の海水浴場だったとか。施設はないものの,自然のままの穏やかな海岸だそうです。島の方からヤドカリを見せてもらったり,シュノーケリングをしたり,貝殻を拾ったり……。自然を充分に感じられる時間を過ごしています。 ![]() 2012修学旅行 17![]() 海水パンツが役に立って何よりです! 2012修学旅行 16
しばらく音沙汰がなかったのですが,どうやら入村式も終わり,島民の方に連れられて,観光を楽しんでいるようです。
先生達も思い思いの手段で,みんなの様子を見に回っています。 タイムリーな更新は出来ないかと思いますが,この後も子どもたちの様子をお伝えしたいと思います。 ![]() 2012修学旅行 15![]() ごらんの通りのまぶしさです。「快晴」の中の「開睛」中生と,ベタな言葉が出るぐらいの開放感のようです。 2012修学旅行 14
フェリーの中の続報です。
みんな楽しそうな笑顔です。「誰一人いやな思いをしない修学旅行」進行中のようです。 伊江島が近づいているのが,写真でも分かります。 もうそろそろ島に着いているころでしょうか。 ![]() 2012修学旅行 13
真っ青な空,真っ青な海の中をフェリーは進んでいきます。
目指すは伊江島! 島の人たちとの出会いは,間もなくです (^^ ![]() 2012修学旅行 12![]() 一行は本部港から,いよいよ伊江島に向かっています。写真でご覧いただいている通り,朝の曇天がウソのように最高の天気になってきました。 2012修学旅行 11![]() まもなく水族館を出て,船で伊江島に向かいます。 ![]() 2012修学旅行 10![]() 上の写真は,ホテルの外観と昨夜の様子です。御飯を何杯もおかわりする男子生徒,デザートのサータアンダギーにはまる女子生徒……食欲も旺盛なようです。 予定通りにスケジュールは進み,現在は美ら海水族館を見学中です。 ![]() 2012修学旅行 09![]() 朝6時半に始まった今日のスケジュールは,かなりハードなものでしたが,体調を崩すことなく,バスレクも楽しめたようです。 食事の後は入浴で,今日の予定は終了。伊江島の皆さんに最高の笑顔で対面できるように,今日はゆっくり休んでください。 本日のHP更新も,以上で終了させていただきます。また明日,お付き合いください。 |
|