![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563751 |
★4年・美豆音頭★2012/10/20![]() 伝えたい! 美豆音頭! 1,2年生の子どもたちと保護者の方とで踊りました! 4年生の子どもたちも昨日,給食時間に流れる美豆音頭をきいて踊りだす子もいました! 運動会をきっかけにして,伝承されている美豆音頭です!★ミ! ★4年・運動会が終わった★2012/10/20![]() 全力をだしつくした運動会が終わりました! どうぞ,子どもたちに よくがんばった! 感動した! と声をかけてください! 力強い走り,迫力ある舞い,感動をありがとう!★ミ! 給食室からこんにちは 2012/10/19![]() ![]() ![]() 主菜の「筑前煮」には,鶏肉・ちくわ・にんじん・ごぼう・れんこん・こんにゃく・三度豆といろいろな食材が使われれいます。 給食では,れんこんが10月から使えるので,冬場 たびたび登場すると思います。 にんじん・ごぼう・れんこんといった根菜類やこんにゃくには,食物せんいが多くふくまれています。お家でも,どんどん食べてほしい食材です。 副菜は,みんなの大好きな『かきたま汁』です。とうふ・ほうれん草・たまごが入り,彩りもきれいでした。けずりぶしと昆布のおだしも美味しかったです。 みんな残さず食べてくれました。 ★4年・ホームチャレンジ・ノート★2012/10/19![]() 毎日,毎日,ホームチャレンジ・ノートに取り組んでいます。 明日が,運動会だからといって,なくなることもなく,明日が,遠足だからといって,なくなることもありません! 運動会をがんばったからといって,なくなることもありません! もちろん,京炎そでふれが迫力満点で踊れたとしても,なくなることはありません! ただ,ただ,毎日,毎日,毎日,取り組むのです! こんなステキなホームチャレンジノート,やめられません!!★ミ! ★4年・楽器オーディション★2012/10/19![]() ◆私は音楽のオーディションでピアノをひきました。合格しました。みんなのもきいているとすごくきれいな音でした。最後に4回あわせてひきました。すごくきれいな音なので音楽会がすごく楽しみです。 ◆ボンゴになりました。うれしかったです。練習がんばります。本番が楽しみです。 ◆ぼくはオーディションに合格しました。めっちゃくちゃうれしいです。音楽会でもトライアングルをしたいです。 ◆今日,音楽会でコーヒールンバをするときに楽器をする人をきめました。私は木琴でそのオーディションにうかりました。でも,まだ本番でできるかどうかわからないのでドキドキします。でも練習をがんばってしたらもっと上手くなると思うのでいっぱいやりたいです。そして第二のオーディションにうかって本番でいい演奏をしてみたいです。 ★4年・京炎そでふれの見所★2012/10/19![]() いよいよ,明日,舞います!京炎そでふれ! ◆明日,京炎そでふりをおどります。楽しみです。でも,おどるのはすごくはずかしいです。それでもはずかしがらずにします。みどころは,おしりをフリフリするところです。ちょっといやです。でも,そこが私のみどころなのです。そこをがんばります。明日,本番なのできんちょうするけどがんばります。 ◆私が一番見てほしい所は,ウェーブの所を見てほしいです。それと声を聞いてほしいです。最初は全然でていなかったのに,今になってはとっても大きい声がでています。がんばります。ぜひみどころをみてください。 ◆最後の円になることろが、見所です。広がったりちぢんだりでとても上から見たらきれいにだからです。そして,最後の旗をあげるのもとってもいい見所です。あとは、練習の結果をみてもらうことです。 ◆かけ声が大きいのが一番のみどころだと思います。最後の三重円がきれいです。手をふるのがきれいです。四つ竹をならすときにそろっているかきいてみてほしいです。明日は本番なのでがんばります。 ◆明日,京炎そでふれをおどります。見所は5つあります。1)大きい声をだしている所 2)おしりをふっているところ 3)白目をむいているところ 4)どや顔するところ 5)カッコつけるところ。 練習に練習を重ねてきました! 明日,練習の成果をだします! 演技のはじめには,期待をこめた,大きな!大きな!!大きな!!!拍手を!!!! 演技のおわりには,よくやった!がんばった!と子だちの努力,勇気をたたえる,大きな!大きな!!大きな!!!拍手を!!!! ★明日は,運動会★★2012/10/19![]() ![]() 明日は,運動会です★ミ! さわやかな秋晴れのもと,運動会ができそうです! しかし,ここ数日のようすをみていますと,「寒っ!!」と感じることもあります。 給水用水筒とともに,防寒対策しての上着をご用意ください。 入退場,競技中は体育の服装ですが,観戦中は,上着で温度調節ができるようにします。 元気いっぱい練習の成果が出し切ります! 大きな! 大きな!! 大きな!!! 声援をお願いいたします★ミ! 給食室からこんにちは 2012/10/18![]() ![]() ![]() 「なま節と厚揚げの煮つけ」は,毎年4月に出てくる『なま節とふきの煮つけ』のふきを厚揚げに変えてみました。 なま節は,角切りにされたものが納品されます。なま節を先に煮付けて,その煮汁で厚揚げとたけのこを煮つけます。 教室でお皿に盛り付けます。2年生の教室で,食缶にまだ少し煮汁が残っていたので,「おだしはいかが?お魚にかけると,しっとりして美味しいよ」と声をかけると,「ほしい」「ほしい」との声。アッという間に,食缶は空っぽになりました。 汁物は,そうめん・かまぼこ・ほうれん草・しいたけの入った『すまし汁』です。けずりぶしと昆布としいたけのもどし汁のおだしが美味しかったです。 ★4年・いよいよ運動会★2012/10/18![]() いよいよ,20日,土曜日が,運動会です!! ◆京炎ふでそれがとっても楽しみです。でもきんちょうします。なぜなら,まちがえたらはずかしいからです。私は,きんちょうするとまちがえるくせがあるからです。まちがえたとしても最後まできちんとがんばりたいです。 ◆ぼくは,運動会楽しみです。100メートル走とハードル走がんばります。京炎そでふりがんばって成功させたいです。運動会の競技は,つなひきです。がんばってつなひき勝ちます。 ◆おうえんだんがじょうずにできるかきんちょうする。ハードル走は,やるきがある。京炎そでふれは,声をだそうと思っている。おもいっきし声をだしたいと思います。いっしょうけんめいぜんりょくをだしたいと思います。 ◆100m走が楽しみです。がんばって1位をとりたいです。本気をはっきします。京炎そでふれが楽しみです。まちがえずにがんばります。運動会がおもしろそうです。はやく土曜日になってやりたいです。楽しみです。 小学校生活,4回目の運動会,昨年とはちがったたくましい走り,そして,演技をみててくれことでしょう! どうぞ,大きな! 大きな!! 大きな!!! 声援 ★4年・楽器オーディション★2012/10/18![]() 音楽会にむけて楽器のオーディションをしました。 みんなが見守り緊張するなか,一人ずつ希望楽器を演奏してもらいました。 担当楽器も決まり,本番に向けて,本格的な練習がはじまります!★ミ! |
|