京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up47
昨日:66
総数:714142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

みどりのカーテン

画像1
職員室横の緑のカーテンが毎日たくさんのアサガオを咲かせてくれています。とても清々しい気持ちになります。

3年 ホウセンカの観察

画像1
画像2
夏の間もしっかり元気に育ったホウセンカ・・・くきの様子や葉の様子を観察しました。

1年 運動会に向けて

画像1
画像2
運動会練習を開始しました。しっかり走れるようにがんばっています。「よ〜い ドン」スタートダッシュもばっちりです。

なかよし学級  収穫

画像1
みんなで育てていたトウモロコシが暑い夏にもしっかり成長していました。今日,みんなで収穫をしました。実はたくさんついているでしょうか・・・むいた時のお楽しみです。

さあ,がんばろう!

画像1
画像2
画像3
各教室では,夏休みの宿題を提出したり,夏休みの思い出を作文に書いたりしました。子どもたちは,久々にクラスの友だちと再会し,とてもうれしそうでした。

夏休み明けの朝会

画像1
画像2
夏休みが明けて,子どもたちは元気に登校しました。朝会では2年生の転校生4名の紹介があり,その後,学校長の話がありました。この夏,日本中が大いに盛り上がった『ロンドンオリンピック』で活躍した選手たちの笑顔を紹介しました。川岡東小学校も笑顔がいっぱいになるように・・・みんなでがんばっていこうということでした。

夏休みのキッズボランティア

画像1
夏休み中に桂川園でキッズボランティアの活動がありました。希望者は,説明を受けてから,それぞれ決められた日に活動しました。一緒に百人一首をしたり,紙相撲を作ったりして楽しい時間を過ごしました。

サマースクールその4

画像1
画像2
シャボン玉遊びをしました。
洗剤やのり,水をビーカーなどではかって液を作りました。
そーっと吹いて,虹色のシャボン玉をとばしました。
大きーなシャボン玉は残念ながら,うまくできなかったので,
またチャレンジします!

サマースクール その3

画像1
画像2
昨日買い物をした材料で,焼きそば作りをしました。
どきどきしながら包丁を持って切る人,もう家でもやってるから大丈夫と
自信マンマンの人など・・・。それぞれ,がんばって楽しみながら作りました。
できた焼きそばは,もちろん!おいしーい!!

サマースクール(全体学習)

画像1
画像2
本日,サマースクールの全体学習にはたくさんの児童が参加しました。来週からの授業再開に向けて,学校生活モードを徐々に取り戻していきます。1時間半しっかり学習をがんばりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/22 読み語り クラブ活動 6年卒業アルバムクラブ写真撮影
10/23 学年会
10/24 5年 長期宿泊活動1日目
10/25 5年 長期宿泊活動2日目 食の学習(4−3) 平成25年度入学届受け付け開始
10/26 5年 長期宿泊活動3日目
10/27 5年 長期宿泊活動4日目  おひさまひろば(図書室)
10/28 5年 長期宿泊活動5日目  京都府小学生陸上選手権大会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp