京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up90
昨日:585
総数:583211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

感嘆符 ユニットはらっぱ

画像1
 毎年,出演していただいています,地域の方のバンドです。「翼をください」では,会場のみなさんと合唱できました。

 約2時間の「お月見コンサート」でした。たいへん楽しいひとときでした。11年目を迎えるコンサートですが,少しずつ運営の仕方も変わってきていると思います。しかし,続いていることに意義を感じ,また,続けていくことができればと思っております。
 また,来年もこうして開催できますように,地域の方々,PTA/保護者の方々のご協力を何卒よろしくお願いいたします。
 最後まで,聴いていただきましたこと,感謝いたします。本当にありがとうございました。
画像2

感嘆符 金管バンド

 本校部活動「金管バンド」です。先日の「愛のパレード」の行事が,デビューとなる予定でしたが,台風接近のため,中止になりできませんでした。
 この「お月見コンサート」が,デビューとなりました。半年間の練習の成果です。初めて楽器を触った子どもたちもいましたが,堂々の演奏となりました。
 これからどんどん発表の場があります。楽しみですよね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 西村裕見子先生

画像1
 PTAコーラスの指導をしていただいています,西村先生です。会場に響き渡る歌声に圧倒されました。
 「ほんまもん」にふれることがいかに大事であるか,私たち教職員は,改めて感じたしだいです。
画像2

感嘆符 保護者&児童

 エレクトーンの演奏に心ひかれました。「ルパン3世」「竜馬伝のテーマ」など,映像が頭に浮かんできました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ポコ ア ポコ

 本校の部活動です。今年度は,夏に行われたNHK学校音楽コンクールで「銀賞」をいただきました。透き通るような歌声,また,はずむような歌い方に元気をもらいました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 グリーンコーラス

画像1
 グリーンコーラスは,地域の方々が,毎週水曜日に地域文化センターで練習をされているグループです。すべて,ア・カペラで歌っておられました。
画像2

感嘆符 PTAコーラス

 9月13日(木)から,練習をされているPTAコーラスです。『風になりたい』の曲では,途中で打楽器が入り,盛り上げてくれていました。
 また,『嵐メドレー』では,子どもたちも口ずさんでいました。 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 お月見コンサート

画像1
 今年度で,11回目を迎える「お月見コンサート」は,今日本番です。本校の子どもたち,保護者の方々,そして,地域の方々の参加をいただき,PTAが主催してくださいます。西京極がひとつになるたいへん意義のある行事です。
 多くの方々にご来校いただきたいです。

 14:05〜PTAコーラス
 14:20〜グリーンコーラス
 14:35〜ポコ ア ポコ
 14:50〜PTA有志
 15:05〜PTAコーラス指導者の方
 15:20〜教職員有志
 15:35〜金管バンド
 15:50〜ユニットはらっぱ
 16:05〜全員合唱
 
画像2

食の学習〜1年生〜

 今週は,「おさかなはかせになろう」をテーマに,1年生の各クラスで学習しました。
おさかなはかせになるために・・・

1:給食にでてくるお魚を見つけよう
2:お魚のもっているパワーを知ろう
3:お箸をつかって上手に食べよう

 この3つを中心に,給食カレンダーからお魚の名前を見つけたり,お魚のぬいぐるみを使って上手に食べる方法を学んだりしました。
 お魚が苦手だと言う子ども達の多くは,「骨が多い」という理由です。上手にお魚が食べられるよう,また給食を教材として,伝えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

うま味と香りがたっぷり!秋の味覚〜きのこ〜

画像1画像2
 今日は,秋の味覚である”しめじ”と”生しいたけ”を使った「きのこのクリームシチュー」を作りました。きのこ(特に,しいたけ!)が苦手な子ども達は,最後にきのこだけがお皿に残っていました。しかし,今日は1種類だけでも頑張ろうと”しめじ”に挑戦していたり,小さいものだけでもと一口から頑張る様子が見られました。
 きのこ類には他にも,なめこ・えのきたけ・マッシュルーム・まいたけ・エリンギ・ひらたけなど様々なものがあります。今が旬のきのこを食べて,秋の味覚を楽しみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 5年歯科検診
10/24 古紙回収
10/25 古紙回収
10/26 古紙回収
4年歯科検診
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp