京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:14
総数:512513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

縦割り遊び 〜担当の先生の教室で〜

 10月15日,中間休みに2回目の全校縦割り遊びがありました。全校の3分の1の児童は,担当の先生の教室に集まりました。事前に決めた,トランプやウノやカルタなどのカードゲームを楽しみました。中には,『ハンカチ落とし』をしていたグループもありました。

画像1
画像2

月曜の朝学習は全校読書  〜10月15日〜

 心穏やかに静かな音楽が流れる中,全校朝読書の時間が過ぎていきます。写真は3年生の教室の様子です。

画像1画像2

ロータリーのコスモス 〜10月15日〜

 ロータリーのコスモスもきれいに咲いています。5年生の園芸委員が忘れずに水をやってくれています。

画像1
画像2

東門の木 〜10月15日〜

 東門の脇にある木が紅葉しはじめています。実もついています。秋が深まってきました。

画像1画像2

東門のコスモス 〜10月15日〜

 東門の脇に植えたコスモスもきれいに咲いています。

画像1画像2

登校の様子 〜10月15日は快晴〜

 週明けの今日も快晴でした。少し肌寒く感じる気持ちの良い朝でした。長袖の服を着る子が増えてきました。昼間は夏日になる予想が出ていますので,上着を忘れないようにしてください。上着に名前も書いておいてください。

画像1画像2

緑のカーテン 〜10月15日〜

 土日のうちにツルレイシを刈り取っていただきました。イモの葉だけになると,少しさみしいカーテンになりました。

画像1画像2

朝マラソン 〜10月15日〜

 週明けの今日も快晴でした。少し肌寒く感じる気持ちの良い朝でした。6年生と,陸上クラブの下級生がたくさん走っています。

画像1画像2

花背山の家に向けて〜リーダー(実行委員)〜

画像1画像2
花背山の家に向けて係活動が始まっています。リーダー(実行委員)では、各式の言葉や司会を決め、その準備をしたり、5日間の各担当日のスケジュールを模造紙に書いたりしています。

花背山の家に向けて〜レクレーション係〜

画像1
花背山の家に向けて、係活動が始まっています。レク係では、キャンプファイヤーに向けて準備を進めています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp