京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up4
昨日:88
総数:542514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

実りの秋

画像1画像2
秋の味覚,しいたけが,たくさんできました。
5年生が,3年生のときに菌をうえつけたものです。子どもたちは
「そういえば,みんなでうえつけたなあ・・・」
「こんなにたくさんできてる!」
と,大喜びで収穫しました。
一人一つずつ持ち帰ったので,今日の夕ご飯のおかずになっているでしょうか。

大きなさつまいもがとれたよ!

 2年生は、生活科の学習でさつまいもを育ててきました。今日は、待ちに待ったさつまいもほりの日でした。
 子どもたちは、一生懸命に土を掘り、さつまいもを掘り出していました。今年は豊作で、50本以上のさつまいもがとれました。大きいものは、子どもたちの顔と同じくらいで、みんなびっくりしていました。
 来週は、今日とれたさつまいもを使って、女性会の方々に協力していただき、さつまいもパーティーをします。とても楽しみですね。
画像1画像2

体育「マット運動」

画像1画像2画像3
後期が始まり,体育の学習で「マット運動」をがんばっています。前転や後転,倒立やブリッジなど,いろいろな技に取り組んでいます。技が完成したときの子どもたちの嬉しそうな顔はとっても素敵です!1つでも多くの技を完成させられるように頑張ってもらいたいものです。

修学旅行だより最終号

6年生全員,無事学校に戻りました。解散式をして,修学旅行でのすてきな思い出をいっぱい持って家路につきました。

画像1

修学旅行だより

園内を見学して、お昼は自分が選んだ国の料理をいただきました。お土産を買って、最後は中国雑技団の大熱演に引き付けられ大きな拍手を送りました。3時前にリトルワールドを後にして、バスで京都に向かっています。

画像1
画像2

修学旅行だより

世界の建物を移築されいて、アジア、ヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカなど各地の文化が体験できるリトルワールド。グループで広い園内をまわっています。
画像1画像2

修学旅行だより

おはようございます。全員元気に朝を迎えました。宿舎の窓からは朝日に輝く海が一望出来る素晴らしい眺めです。朝こはんをいただいた後、退館の挨拶をしてリトルワールドへ向かいます。


画像1
画像2
画像3

修学旅行だより

画像1画像2
宿舎の山海館に到着し、「お世話になります。」の挨拶をしました。
部屋で荷物整理のあと、海の幸がいっぱいの夕御飯をいただきました。
このあとお風呂に入り、反省会をして部屋で就寝まで楽しくすごします。
1日目の配信は、これで終わらせていただきます。

たけのこ学級 お留守番

画像1画像2
 今日から2日間、6年生が修学旅行に行きます。その間、1年生、4年生は学校でお留守番です。最高学年の6年生がいなくても、しっかり学習しています。たくさんの先生に、「かしこくお勉強しているね。」とほめてもらい、とてもうれしそうにしていました。

はじめてのコンピュータ室

画像1画像2画像3
今日は、コンピュータ室へ行って情報モラルの学習をしました。

決められた通りに後片付けをすること、
デスクトップの画像は勝手に変更しない、など
みんなのコンピュータを使うときの約束を確認しました。

その後、お絵かきソフトを使ってコンピュータでのお絵かきも体験しました。

そして最後はきちんとお片付けです。
次に使う人が気持ちがいいように片付けができましたね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/19 6年修学旅行
10/23 4年社会見学(防災センター・疏水)
2年サツマイモパーティー(女性会)
平成25年度入学届受付開始
10/24 5年スチューデントシティ
10/25 4年交通安全教室
ジュニア京都検定(5,6年)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp