![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:80 総数:647839 |
2年研究授業「お手紙」
2年生国語「お手紙」の授業研究をしました。自分のお気に入りの場面を選んで,読み声を工夫してペープサートで演じる言語活動を通して読む力や表現力を付けることをねらいにしています。本の広場で自分なりに工夫して楽しく演じる活動が見られました。学芸会の劇のせりふを言うことにも生かされます。
![]() ![]() ![]() ペープサートで演じる国語の学習
2年生は,国語で「お手紙」のお話をペープサートで演じる学習をしています。学芸会のセリフにつながる学習です。がまくんとかえるくんのやり取りを気持ちを入れて読んでいます。
![]() ![]() ![]() 勉学の秋
学芸会の本番に向けて本格的な練習が始まっていますが,勉強にも熱が入る秋です。6年生はコンピュータ室で理科の学習をしていました。月について調べ学習をしていました。
![]() ![]() ![]() 読書の秋
秋は読書に最適の季節です。お話パレットのコーナーも秋の風情に変えていただきました。図書室には新しい本が入りました。選書会で選んだ人気本も購入しました。どんどん本を読んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ジュニア京都検定5・6年生![]() ![]() 後期始業式![]() ![]() ![]() 土曜学習 拓本作り![]() ![]() ![]() 前期終業式
今日で前期が終わりました。終業式は,まず校歌斉唱で始まりましたが,素晴らしい歌声でした。学芸会に向けて,みんな声をしっかり出しているからかもしれません。学校長からは,子どもたちの前期ふり返りを元に,「六つのあ」のお話がありました。「大体できている」が「できている」と自信をもって言える子どもになるといいですね。今日は通知票をもって帰りました。しっかりがんばれたこと,後期に努力しなければならないこと,をご家庭でも話し合ってみてください。
![]() ![]() ![]() 運動会 閉会式の様子![]() ![]() ![]() 運動会10![]() ![]() ![]() |
|