![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:162 総数:830986 |
男子バレー部 予選を2位で通過
駅ビルコンサートから帰って見ると「これから決勝戦です!」と男子バレー部の部員に声を掛けられ「よし! ラッキー! 間に合った」と自転車を下り,そのまま体育館へ。会場はこれからの決勝戦を控えた2校の緊張した練習が行われていました。
第1セットはジュースと縺れ,シーソーゲームの中,凌風中学校にとられてしまいました。 第2セットは,疲れが見え始め,大きく点差がついて,凌風中学校にマッチポイント。しかし,ここから心が強さを見せてくれました。必死にボールにしがみつき,追い上げていきました。選手も応援に駆けつけてくださった保護者も必死です。あと1点取られたらというところからの粘りです。しかし力及ばず。このセットも落としてしまいました。でも,本当に感動しました。立派な2位通過です。 いや〜。今日は朝から疲れました。でも,本当に生徒から力をもらいました。感動しました。明日から,また頑張ろう。 ![]() ![]() ![]() 秋の駅ビルコンサート
吹奏楽部は,秋の駅ビルコンサートに出演をしました。学校行事や,地域での演奏会の合間を縫って,忙しい中で今日の演奏曲を練習してきました。今日は,少し趣向を変え,ブラームスの交響曲第1番を吹奏楽用にアレンジしたものに挑戦しました。
吹奏楽部は,これからもたくさんの演奏会が控えています。どのステージも大切に演奏してくれると思います。どうか,会場に足を運んでいただき,拍手を送ってやってください。 ![]() ![]() ![]() 女子バレー部の秋
女子バレー部は,尊敬するただ1人の3年生が引退をし,1,2年生だけの初めての公式戦を戦いました。ベンチには,引退後も毎日面倒を見てくれた3年生の熱い視線がありました。
第1戦は,付属桃山中学校で,2−0のストレート勝ち。第2戦は向島東中学校に2−0で勝ち。第3戦は西京極中学校に0−2でとられてしまいました。しかし,どの部も2年生が中心です。その相手に,本当によく戦いました。2先生のキャプテンもよく声を出し,経験の浅い部を盛り上げました。これで,無事に予選は通過です。11月3日(土)には決勝トーナメントがあります。たくさんの応援を,引き続きよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() PTAのスポーツの秋
秋の大会真っ只中,文字通りスポーツの秋です。PTAでも,今日の午後から,向日市民体育館で「下京・南支部中P連親睦バレーボール大会」が開催されました。会場には3面のバレーコートが設置され,それぞれで優勝を競い合いました。八条中学校は第1,第2ブロックでそれぞれ2試合ずつ戦いました。各校とも,日ごろからかなり練習を積み重ねているということが,試合を見ればわかります。昨日今日の即席チームは見当たりません。
結果は,第2ブロックで本校は見事,優勝を果たしました。おめでとうございました。 PTA活動の一環としてバレー部の活動があります。日頃は仕事や家事で忙しくしておられるお母さん方ですが,夜に学校の体育館に集まり,仲間と一緒に汗を流す。本当に大切なことだと思います。スポーツを楽しみ,人との関わりを楽しむ。今後も頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 夏の忘れ物,大きな秋 みーつけたぁ〜![]() で,ふと畑の上を向くと,綺麗に咲いた「夏の忘れ物」です。いろいろなものが交じり合い,少しずつ季節が進んでいきます。 ![]() 予選第2戦
男子バレー部の予選第2戦は,予定通り13:40より始まりました。どうしたことが,なかなか波に乗れない選手たち。試合はシーソーゲームになり,ハラハラドキドキの展開となりました。最終てきには,2−0で勝ったと言うものの「えらい苦戦したな」という印象。やっぱり秋の大会は色々な事が起こります。それが公式戦の怖さなのですね。生徒たちは,こうやって厳しい試合を一つずつ我慢しながら,力をつけていくのだと,今日,しみじみ思いました。
ともかく,おめでとう。 ![]() ![]() ![]() 男子バレー部の大会初戦
男子バレー部は,今日から秋の大会の予選リーグが開幕しました。今日は朝から6校が初戦を迎えるべく,本校に集合しました。緊張の中で初戦を白星でスタートするのはなかなかのようで,各校とも初々しい試合の様子です。
本校バレー部は,初戦を藤森中学校と対戦をしました。若干の固さはあるものの,コートを走り回っていました。試合は2−0で快勝。弾みをつけて第2戦の洛星中学校に立ち向かってほしいと思います。試合開始は13:40の予定です。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会 〜女子テニス部〜
昨日の体育祭では,1日中走り回っていた生徒たちでした。一夜開けて,まだ昨日の疲れが残っていることだと思いますが,さっそく女子テニス部は,個人戦の予選トーナメントに出場しました。
試合は四条中学校を会場として行われ,上級の部(2年生)が35ペア,初級の部(1年生)が47ペアエントリーをされました。上級の部が上位16ペア,初級の部が上位8ペア,それぞれ27日(土)に開催される決勝トーナメントへの出場権を得ます。 本校からは,上級の部に5ペア,初級の部に7ペアが出場しました。1年生は初めての公式戦で,随分と緊張したのではないかと思います。それでも応援に行くと,元気に「こんにちは」と声をかけてくれました。 結果,初級の部は決勝トーナメントへの出場はならず。上級の部では3ペアが決勝トーナメントへ出場することになりました。生徒たちにとっては忙しい毎日ですが,充実した,実り多き秋にして欲しいものです。 ![]() ![]() ![]() おまけ4 ラスト
私の独断で選んだ今日のおまけです。「ありがとう」「よく頑張ったね」「いい顔やね」です。すこし,ホッコリできたらいいな。
![]() ![]() ![]() おまけ3
3つめのおまけです。
![]() ![]() ![]() |
|