京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up47
昨日:237
総数:232239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

1年 ランチルーム2回目

画像1画像2画像3
2回目のランチルームに行きました。
この前は夏風邪がはやっているときで,お休みの子が多かったので,今回初めての子もいました。
前回は御飯が少し残ってしまい,星3つでしたが,今回はなんと全て完食の星4つ!
万歳をして喜びました。
体も大きくなってきて,食べる量も増えてきた子どもたちです。

かたちからうまれたよ

画像1
画像2
画像3
図工の時間に,「かたちからうまれたよ」という学習をしました。
「これを作ろう!」と考えてから形を作るのではなく,適当に封筒をちぎって,何に見えるのかを自分で考え,そこから好きな絵を描いていきます。
今回はペンを使って描きました。
楽しそうに描くことができました。

5年生 長期宿泊学習 25

画像1画像2画像3
 夕食は,バイキングでした。バイキングにも慣れてきて,盛り付けも上手くなりました。

5年生 長期宿泊学習 24

画像1画像2画像3
 冒険の森(アスレチック)にチャレンジしています。

5年生 長期宿泊学習 23

 気持ちの良い山の中を元気に登って行きました。雨は降っていません。



画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習 22

画像1
画像2
 昼食のお弁当を食べ終え,山の家に向かいます!みんな元気です!



5年生 長期宿泊学習 21

画像1
画像2
画像3
 雨がやみました。広場で自由に遊んでいます。

 自由な時間に,小川で魚やかにをつかまえようとする子もいました。

みんな元気です!


5年生 長期宿泊学習 20

画像1
画像2
画像3
 山の家の三日目の朝をむかえました。みんな元気です!

雨は少しだけ降っていますが,やみそうです。

 朝食のパックドックをつくり、美味しくいただきました。


1年 みんなのにこにこだいさくせん2

画像1
この前は自分たちがにこにこするときのことを考えました。
今回はおうちの人がにこにこするのはどんなときかを予想しました。
自分のときを考えるよりは少し難しかったようです。
次は,実際におうちの方にインタビューをします。
どんなことを聞いてくるか楽しみです。
ご協力よろしくお願いします!

5年生 長期宿泊学習 19

 雨の中,苦労して作った鳥すき焼きを美味しくいただきました
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/22 5年代休日
10/23 5年代休日
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp