京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up5
昨日:104
総数:542427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

けんばんはーもにか君となかよくなろう!

先週1年生の子どもたちに、けんばんはーもにか君から手紙が届きました。みんながこれからけんばんの練習を始めると聞いたので、いい音が出せるように5つの約束を教えてあげるよという手紙でした。そこで昨日は、その約束を思い出しながら初めてけんばんの学習をしました。すでに幼稚園や保育所で経験のある子たちも多かったのですが、出し方、置き方、息の吹き方、片づけ方など1年生としての約束を確かめました。最後に教師のまねっこをしながら、音を出すことを楽しみました。これからいろいろな曲を楽しく演奏していきたいです。
画像1
画像2
画像3

算数 〜三角形〜

算数の学習では,三角形の種類を知ったり,コンパスを使って三角形をかいたりしてきました。

今日は,正三角形や二等辺三角形をしきつめて,さまざまな模様や形を作りました。

小さな正三角形から大きな正三角形を作る子,正三角形を6個並べて六角形を作る子…

色々な形や模様ができて,楽しかったですね!
画像1画像2

キーボードの練習

総合の時間に,コンピューター室でキーボードの練習をしました。
今日は,マ行・ヤ行・ラ行・ワ行の打ち方を学習して,色々な言葉を作りました。

これで,たくさんのキーボードを使えるようになり,言葉もキーボードで打つことができるようになってきました。

もっともっと早くスラスラ打てるように頑張ります!
画像1画像2

おいしいお弁当

画像1
 予報より早い雨の降りだしで,ご心配をおかけした遠足から,2年生の子どもたちが無事に帰ってきました。これからの行事や学習活動の予定,全校的な取組も考え合せての判断でした。電車に自分たちで乗って目的地に着くという活動はできましたが,動物園の見学が十分できず申し訳ありませんでした。子どもたちは,体育館でお弁当を食べ,「おいしい!」と笑顔をとりもどしてくれました。学年のみんなでしっかり体を動かして楽しんだ後,予定通りに下校します。

スチューデントシティ事前学習

画像1画像2画像3
5年生は,10月24日にスチューデントシティ学習に行きます。
その事前学習を10時間するのですが,今日までで7時間が終わりました。
ワークブックを読んだり,グループで話し合ったり,店員とお客を演じたりしながら,社会の仕組みや働くことについて,考えてきました。
今日は,当日担当する店や職種を決めました。いよいよ1週間後に迫り,期待も膨らんでいます。

体育「マットあそび」

画像1
画像2
体育の学習で「マットあそび」に取り組んでいます。

前回りや後ろ回りを「きれいにまわる」ことを目指して,練習しています。

上手な人の前回りを見て,どこが上手か,手をつく位置はどこかなど,気付いたことを交流しました。

今日は,自分の前回りの様子をデジタルカメラを使って動画を撮影し,自分の動きを確認しました。

図工 お話の絵が完成しました

画像1画像2
図工で取り組んでいた「お話の絵」が完成しました。皆それぞれにふくらませたイメージに合わせて,構成や色づけを工夫することができました。

伏見中支部

画像1
画像2
画像3
晴天の秋空の下、伏見中支部の育成学級が集まって、合同運動会を藤城小学校の第2グランドでしました。合同運動会では、いつも藤城小の3年生がバルーンを手伝ってくれます。今年も手伝ってくれました。
 たけのこ学級の4人は、思いっきり走ったり、綱をひっぱたり、玉入れをしたりしました。
 例年、藤ノ森小学校の育成学級の友達と、運動会の後、給食を一緒に食べたり、遊んだりしています。
 今年は、昨日収穫したサツマイモを使って、焼き芋をしました。第2グランドで、一緒に食べました。とってもおいしかったです。

みんなでバルーン!

画像1画像2
 育成学級合同運動会に藤城の3年が参加して,みんなでいっしょにバルーンを楽しみました。風にふくらんだ色とりどりのバルーンが青空に映えてとてもきれいです!最後の挨拶もしっかりといえました。

支部育成学級合同運動会

画像1画像2画像3
 伏見中支部の育成学級合同運動会が,藤城小学校の第2グランドで行われました。筍学級の子どもたちは,しっかりと自己紹介をして,開会式のダンスをリズムに乗っておどりました。かけっこや玉入れも力いっぱいがんばりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 秋の遠足(1・2年)
10/18 6年修学旅行
10/19 6年修学旅行
10/23 4年社会見学(防災センター・疏水)
2年サツマイモパーティー(女性会)
平成25年度入学届受付開始
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp