![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:110 総数:394612 |
6年 社会見学![]() ![]() ![]() 今日に至るまで,子どもたちは停留所はどこか,どの道を行けばよいのかを予め調べていましたが,実際に行くと,迷いそうになる場面もありました。でも,グループみんなが協力して,時間通りに集合場所の北大路バスターミナルに戻って来ることができました。他のグーループの友達の顔を見ると,ほっとしたのか、「久しぶり〜」などと声を出して,すごくうれしそうでした。自分たちに自信を持つことができた一日になったのではないかと思います。 本日,ポイントに立って子ども達の安全を見守っていただいた保護者の皆様,ご協力,有り難うございました。 1年 秋の遠足
1年生の秋の遠足は京都市動物園でした。出発してバスを乗継ぎ,無事に動物園に到着しました。まず,オリエンテーリングの前に,みんなで動物園の中を見てまわりました。キリンとシマウマは工事で見られませんでしたが,レッサーパンダやカバ,ゾウやライオンやトラなど沢山の動物を見てみんな大喜びしていました。フクロウの部屋の前では,なぜか「ホー,ホー」とみんなでフクロウに向かって鳴いていましたが,フクロウさんとお友だちになれたのでしょうか・・・。おとぎの国でやぎやヒツジとふれ合っていると,雨が降り始めてしまいました。残念ながら,楽しみにしていたオリエンテーリングはできませんでしたが,赤ちゃんゴリラの「ゲンタロウくん」やチンパンジーをゆっくり間近で見ることができました。
おいしいお弁当をお友だちと仲良く食べている姿もとても微笑ましかったです。帰り道も雨にも負けず,元気いっぱいしっかりと歩けていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 秋の遠足
2年生は秋の遠足で,京都府立植物園に行きました。途中からは,残念ながら断続的な降雨となりましたが,温室では,日頃見ることができない植物をたくさん見ることができました。子どもたちからは,「こうやってバナナが木にできるんだ。」「このカカオからチョコレートができるんだね。」という声が上がり,今日一日で様々な発見ができたようです。
![]() ![]() いらっしゃいませ〜!![]() ![]() ![]() 明日はいもほり!![]() ![]() 三角形を調べる![]() ![]() 2年生出発![]() ![]() 1年生出発![]() ![]() 6年生出発![]() ![]() インターネットを上手に使おう![]() ![]() まず,自転車に乗りながら携帯電話を使用していて事故を起こし,多額の賠償金を請求された例などを挙げて,使用するときのマナーやルールについて聞きました。次は,インターネットを使う時に気をつけなければならない事でした。「プロフ(自分のプロフィールを載せる)」や「ブログ(日記)」で安易に住所や名前,電話番号,写真を掲載すると,利用されてしまうことがあること。無料で音楽をダウンロードできる,などのサイトに住所や名前,電話番号を登録すると個人情報を知られてしまうことがあることなどの危険を教わりました。 インターネットの情報は、ウソや悪意のあるものも含まれていますが,活用できると便利なものもあるので,気を付けながら上手に利用しようということでした。再現ビデオなどを見せながら分かりやすく説明していただいたので,6年生は,真剣に聞いていました。これからの実生活に役立ててほしいと思います。 |
|