![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:156 総数:1434098 |
評議・各種委員会 …前期最終…
前期最終の「評議会」・「各種委員会」が行われました。
反省を黙々と書いている委員会……、それを1人ずつ発表している委員会……。 どの学年の評議会も、どの委員会も、半年間やり切った感に満ち、温(あたた)かく穏(おだ)やかな様子でした。 ![]() ![]() ![]() 「おはようございます! よろしくお願いしま〜す!」
「おはようございます! ◇◇には、○○をお願いします!」の声が響く。
朝の校門が賑(にぎ)やかになった。 ピロティには立候補者のポスターが並ぶ。 生徒会本部役員選挙は来週の月曜日、10月22日に行われる。 ![]() ![]() ![]() テスト終わり、活動再開! 部活動(その1)
部活動も再開。
吹奏楽部は「定期演奏会」も近づき、練習にも身が入ります。 放送部も下校放送等の活動を再開しました。 ![]() ![]() テスト終わり、活動再開! 部活動(その2)
女子バスケット部はピロティで、とってもイキイキ練習していました。
テニス部は、個人・団体ともに秋季大会をひかえ、練習にも熱が入っています。 野球部は毎週の試合を勝ち続け、練習中の声も、ひときわ出ています。 ![]() ![]() ![]() テスト終わり、活動再開! 図書委員会
学校祭で展示していた「読書の木]が、図書室に吊(つる)されました。
なかなか大きいですよ! 図書室は「読書」するところ。くれぐれも来室の目的をお間違えなく! ![]() 秋風の中 テスト終了![]() ![]() 進路保護者会が行われました
テスト1日目の午後、本年度2回目の進路保護者会が行われました。
3年生の保護者を中心に、100名あまりの参加者。 学校長からの挨拶の後、今年度の入試について、進路主事から詳しい説明を行いました。 3年生は今月の26日(金)から、進路懇談会が始まります。 ![]() ![]() ![]() 第3回テスト 1日目
定期テスト
一所懸命考えている様子は 後ろ姿にも出ています。 ![]() ![]() ![]() 秋桜(コスモス)の花![]() 昨日に一輪 今日は三輪 明日はいったい……? いちめんのコスモスの花が近づいてます。 あやしげな この光は?![]() ![]() ![]() 完全下校の時間が過ぎて暗くなると、 左の写真のように、妖(あや)しげな光が浮かび上がる。 実は、これ、1年生の技術家庭科の授業で取り組んでいる「水菜」の栽培です。 青や赤、黄色などのLEDの光と、普通の日光と、どう成長が違うかを比べています。 成長の違いは、授業で確認してください。 ちなみにこの育てた水菜は、最終的には調理実習でいただくそうです。 ※ この光は午後6時30分に消えます。 |
|