![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563760 |
3年 かげは動いた! 2012/10/16![]() ![]() おおかたの子どもたちの予想通り,かげは時間とともに動き,そして少しずつ伸びていました! 給食室からこんにちは 2012/10/16
昨日(10/17)は,カメラの調子が悪く写真が撮れなかったので,お休みさせていただきましたm(__)m
今日の給食は,『チーズコッペパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソティ』です。 今が旬のきのこを使ったクリームシチューです。今日は,生しいたけとしめじを使いました。量的にあまり多く使えないのですが,きのこの食感やまろやかなルーを楽しんでくれたことと思います。 きのこの苦手な子もいるのですが,まろやかなルーに包まれたきのこを食べていました。 副菜は「にんじん・コーン・三度豆の入った「ひじきのソティ」です。彩りもよく,みんなしっかり食べてくれていました(^0^) ![]() ![]() ![]() ★4年・もうすぐ,オーディション★2012/10/16![]() もうすぐ,音楽会の楽器オーディションです! ノートに木琴,鉄琴を書いての涙ぐましい練習が続いています。 さて,どうなるのでしょうか?★ミ! ★4年・ ひっつき虫さがし★2012/10/16![]() 子どもたちは,屋外での活動が大好きです! 今日は,ひっつき虫さがしにでかけました。 いつものように,ひとり1冊,植物図鑑をもっての活動です。 オナモミ以外のひっつき虫,アメリカセンダングサ,ヒカゲイノコヅチ,チヂミザサ,ヌスビトハギをみごと発見することができました!★ミ! ★4年・ハチマキ・ハッピ・四つ竹★2012/10/16![]() 京炎そでふれを盛り上げる小道具たち! 子どもたちはどう思っているのでしょうか? ◆ハッピがいいです。かたの所がピンとなっているからです。ハチマキがちょっといやです。四つ竹は,いい音です。ならすのが楽しいです。 ◆ハチマキはくくるのがむずかしいです。ハッピはかっこいいです。四つ竹はならすのがむずかしいです。最初ハッピは2年のときにやったソーラン節みたいなハッピかなと思っていました。でも京炎そでふれの方がかっこいいです。 ◆私は,ハチマキをつけました。すぐとれます。赤色でちょっとかっこいいです。ハッピももらいました。きました。はじめは,動きやすいとおもいました。でも実際にやってみると,動きにくかったです。布じゃなかったので残念です。四つ竹も使います。いい音です。ゴムがとれたりするけど,がんばっていい音がだせるようにしたいです。ハチマキ・ハッピ・四つ竹,3つともすごいです。 踊りをひきたてる小道具もそろいました! いよいよ仕上げの段階です!★ミ! 3年 かげの向きと太陽の位置をしらべよう 2012/10/15
理科「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」では,太陽とその光によってできる影の関係を調べていきます。
「かげおくり」に引き続き,理科でもかげについての学習です。 1時間目の今日は,かげの向きと太陽の位置を二人組で調べました。一人が影の向きを示し,もう一人が遮光板を使い影の位置から太陽の位置を示します。 影ができるとき,太陽は影の反対側にできることがこの実験からわかりました。 最後は屋上に上がって,影の向きが同じ方向に出ているかを確かめました。 初めてのぼる屋上にみんなドキドキでした☆ ![]() ![]() 3年 ちいちゃんのかげおくり 2012/10/15![]() ![]() ![]() 今日は初めて読んだ感想を書く前に,みんなで運動場に出て「かげおくり」をしました。 青空に吸い込まれるように伸びていく影や,みんなで手をつないでつくった大きな影を眺め,子どもたちはちいちゃんと同じく「すごうい!」と感嘆の声をあげていました。 3年 わたしたちの学校行事発表会 2012/10/12
今日の3時間目に,かねてから準備を進めていた「わたしたちの学校行事」の発表会を開きました。お客さんに1年生を迎え,1年生に伝わるように子どもたちなりに発表の仕方を工夫してきました。発表会では,ぎこちなさはありましたが,お兄さんお姉さんとして優しく教えてあげる姿も見られました。1年生もそんな3年生の発表をうなずきながら真剣に聞いていました。また,学年を越えて1年生や他の学年とも交流を深めていきたいと思います。
![]() ★4年・りんごゼリー★2012/10/15![]() 子どもたちの大好きなりんごゼリーが給食にでました! いろんな食べ方をしています。 原型は,花びら型なのですが,★星型にして,楽しみながら食べている子がいました。 もちろん,ボクも,いろんな形にしながら,少しずつ,少しずつ食べています!★ミ! ★4年・京炎そでふり★2012/10/15![]() 運動会まで,あと,5日! 踊りのふりつけは,覚えた! 運動場での自分の場所も,覚えた! あとは,5分41秒,いかに,かっこつけて,ダイナミックに踊り,見ている人に,かっこいい!!すごいっ!!と思わせるか・・・ 練習も最終段階です!★ミ! |
|