京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up1
昨日:44
総数:294444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月9日〜15日に個人懇談会があります。

バレーボール Volleyball

画像1
  10月13日(日),部活動の全市バレーボール交流会が本校で行われました。4月にバレーボールを始めたばかりで,「サーブが入るかな。」と心配していた4年生も元気に試合に参加していました。6年チームは3年間目のチームワークでよい試合をしていました。

お茶の時間 Teatime

画像1画像2
  10月10日,家庭科「だんらんの場を楽しくしよう」で,お茶の入れ方,包丁やまな板の使い方を学習しました。グループで協力して,和やかなお茶の時間をもつことができました。

七宝焼き Cloisonne

画像1画像2
 10月10日,6年生が七宝焼き挑戦しました。校区にお住まいの七宝の窯を手掛けていらっしゃる方に来ていただきました。襖の引き手や釘隠し,飾り金具など京七宝の職人の誇りとなる素晴らしい作品が今に伝えられているというお話の後,七宝焼きを教わりました。色を付け,窯から出てきた作品がどんな色に仕上がっているのか,わくわくしながら見ていました。

クレーン車 a crane truck

画像1
10月9日,学校にクレーン車がやってきました。フェンスに絡まったつる性植物を刈り取るためです。子どもたちは遠巻きに眺めていました。あっという間にきれいになりました。

和太鼓 Japanese drum

画像1
 10月8日,本校の子ども達が,六孫王神社のお祭りで和太鼓を演奏しました。お神輿の出発前に元気な太鼓が境内に響き渡りました。

ひがんばな Red spider lily

画像1
 彼岸花が真っ赤に咲いています。10月4日のチャレンジタイムのクロッキーは彼岸花でした。一つ一つの花をよく観察して描いていました。

高学年 The upper grades

画像1画像2画像3
高学年は,短距離走,障害物走(50mハードル),団体演技(Let's enjoy Happy Life!),団体競技(騎馬戦「南大内秋の陣」),紅白対抗種目(リレー,つな引き,玉入れ)に出場しました。赤白に分かれての応援団,準備,決勝,得点,放送などの運動会を支える係の仕事でも力を発揮しました。

中学年 The middle grade

画像1画像2画像3
  中学年は,短距離走,障害物走(SUPER HUNTER),団体演技(和〜STORM &FIRE),団体競技(棒引き),紅白対抗種目(リレー,つな引き,玉入れ)に出場しました。

低学年 The lower grades

画像1画像2画像3
 低学年は,短距離走,障害物走(レッツ ゴー フィッシング),団体演技(バサラ踊り),団体競技(大玉ころころ),紅白対抗種目(リレー,つな引き,玉入れ)に出場しました。

運動会 Sports day

画像1画像2画像3
 9月29日(土),秋空のもと運動会を行いました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 後期始業式
10/20 てんとうむしクラブ
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp