京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:110
総数:586203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

新年度のスタートです

画像1
今年は春とは名ばかりの寒い日が続いていましたが、そのおかげで、校門の早咲きの桜も満開で新入生のみなさんを迎えてくれました。134名の平成24年度、1年生、2年生、3年生それぞれのスタートです。

始業式挨拶「チーム白河」

画像1
 2年生のみなさん、3年生のみなさん、進級おめでとうございます。私も、みなさんとともに進級しましたので、どうかよろしくお願いいたします。
さて、年度始めは、私たちにとって大切な節目です。卒業した先輩たちも入社式を終わって、それぞれの職場で新人として希望と不安のどちらも持ちながら頑張っています。
3年生の人はいよいよ、就職に向けて頑張る年になりました。2年生の人は、これから専門教科に後輩も入り、北海道への研修旅行もあって一番充実した時期かもしれません。
 学校生活あるいは卒業してからの職業生活が充実して楽しくなる一番のポイントは何であるかみなさん知っていますか。それは、仲間です。
 3年生は何週間も実習に出かけることがあります。私も学生時代にそうした経験がありましたが、実習が終わって戻ってきたとき、久々にクラスメイトにあって、涙がでそうに嬉しかったものです。みなさんは高校生ですから、めげて、こわれそうになったこともあるでしょう。そんなとき、なんか言葉かけてくれる人がいたら、「おお神や」と思ったりしませんか。
 誰もが誰もの親友になるわけではありません。芸人の相方が、その芸人の親友であるとは必ずしも言えません。AKB48のメンバーがみんな友達同士とは言えないでしょう。むしろ、センターを取り合うライバル同士です。しかしながら、一致団結したコンビであり、ユニットであり、チームには違いありません。
 ぼけとつっこみがあってコンビが成立し、AKB48はカラや少女時代とは違って結構バラバラなのがよさですね。互いに違うところを認め合い、互いにちょっと気の利いたことばをかけあって、チーム食2とかチームコミ3という具合に、はたまた、チーム白河として絆を深めてほしいと思います。
 ONE FOR ALL ALL FOR ONE
一人はみんなのために、みんなは一人のために
 先生たちも同じくチーム白河のメンバーです。よろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp