京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up39
昨日:138
総数:1174712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

1年生絵付け作品 「清水焼の郷まつり」にて展示

画像1
画像2
画像3
1年生の美術の授業で、清水焼の絵付けに取り組みました。
絵具は、呉須(ごす)を使い青の濃淡だけの表現で表しました。
図柄は、伝統的な和柄を中心に各自でアレンジしデザインしました。
清水焼協同組合の方にも指導に来ていただいたり、実際に清水焼団地で本焼きをしていただいたりなど、貴重な体験をすることができました。
どの作品もそれぞれの良さが表れていて、楽しい作品に焼きあがってきています。
そして、清水焼協同組合の皆さまのご協力で、完成した作品は、10月19日(金)20日(土)21日(日)の3日間、清水焼団地で行われる「清水焼の郷まつり」にて展示をしていただけることになりました。
展示場所は、清水焼団地内の「工芸館」です。
是非、このような機会にお子様の作品や他のお子様の作品を鑑賞して頂けたら嬉しいです。ご家族揃って、足をお運びください。

本部役員選挙が行われました。

本日午後から、本部役員選挙が行われました。
2年生9名、1年生1名が山科中学校の為に一生懸命自分の思いを
伝えてくれました。

応援弁士の生徒たちも、日頃前で話すことに慣れていない人も多い中、
素晴らしい応援演説をしてくれました。

選挙管理委員のてきぱきとした行動により、集計作業もスムーズに進みました。

たくさんの人の協力と頑張りが光った本部役員選挙だったと思います。

結果発表は明日になりますが、当選した人は山中みんなの思いを胸に
精一杯頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

今年も清水焼の郷まつりに参加!!

昨年度から、山科中の美術部が「清水焼の郷まつり」の看板制作をしております。
また、今年も入り口に設置される入場看板を美術部員みんなで描いております。
キャラクターの「きよまろ君」がいろいろなポーズをとっている様子を手分けをして下書きから着色まで頑張って制作しています。
今週から制作を始めて、今日現在で着色も順調に進んでおります!
10月19日(金)20日(土)21日(日)の3日間、清水焼団地での「清水焼の郷まつり」へ是非皆さんで来て頂き、見て頂けるとうれしいです!
画像1
画像2
画像3

本日、本部役員選挙!

本日午後から、本部役員選挙が行われます。
立候補した10名の生徒が、朝から最後の選挙活動を行っています。

山科中学校の為に立候補してくれたみんな、最後まで頑張りましょう!!
画像1画像2

文化祭4 〜3年学年劇〜

3年生の劇は『天使にラブソングを2』です。

夏休みから練習を重ねてきたキャストのみんなは、長いセリフも間違えることなく、堂々とした演技がすばらしかったです。
また、会場全体を盛り上げてくれるような場面もあり、会場を飽きさせることがありませんでした。
ステージ上や下いっぱいに、キャストに加えダンス隊やゴスペル隊の人も勢ぞろいし披露した「joyful joyful」は、とても見ごたえがありました。
毎日毎日、昼休みや放課後に練習し、がんばってきた成果をしっかりと見せてくれました。


画像1
画像2
画像3

文化祭3〜学年展示〜

各学年の展示作品です。

◎1年生の作品「最後の審判」
  総合のテーマが「命」の1年は、ミケランジェロの大作を、貼り絵にしました。

◎2年生の作品「ロンドンオリンピック」
  この夏、オリンピックで活躍した4選手と女子バレーチームを、点描画で表現しまし
  た。

◎3年生の作品「夢に向かって〜天使にラブソングを2〜」
  映画『天使にラブソングを2』の名場面を5mmの折り紙を貼り合わせるデジタル貼り
  絵で表現しました。


どの学年の作品もとても細かく、すばらしい出来でした。
展示委員を中心に学年みんなで取り組めましたね。
画像1
画像2
画像3

文化祭2〜お疲れ、生徒会!〜

生徒会本部役員が披露したオープニングの創作劇。

ひとりひとりの個性は違うけど、その個性を生かした役割を一生懸命やろう!
そうしたら素晴らしいものができるから!

というメッセージがこもった、熱の入った演技を披露してくれました。

毎日朝早くから練習し、遅くまで残って小道具を作成し、この最後の日のためにみんな一生懸命頑張りました。

最後は、生徒会伝統のダンス。
3年生を中心にみんなが盛り上げてくれ、すばらしいオープニングとなりました!


生徒会本部役員の皆さん、お疲れ様でした。
この1年間、山科中学校の為に本当によく頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

文化祭1 山中伝説〜みんなの笑顔が花になる〜

更新が遅くなりましたが、26日に行われた文化祭の様子をお伝えします。

今年のテーマは、
『山中伝説〜みんなの笑顔が花になる〜』

3学年とも展示作品と学年劇に取り組み、学年全体で文化祭へ向けて取り組みを行いました。
合唱コンクールの取り組みと同時並行で取り組む日も多く、昼休みや放課後も残って練習したり、展示作品をつくったりしていました。

みんなの頑張りのもと開催された文化祭は、とても素晴らしいものでした。

文化委員会のリーダー達の挨拶もしっかりとしたもので、この文化祭を支えてくれた底力を感じました。




画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp