![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:498144 |
5月15日演劇鑑賞
劇団「風の子」による演劇鑑賞がありました。
宇宙ファンタジー「おさな星のうたたね」という演題です。 体育館中が宇宙イメージの舞台空間で,子どもたちは その中に身をおいて,自由に想像力を膨らませながら鑑賞していました。体育館中央に円形舞台が据えられました。 お話に出てくる地球環境のことだけではなく,『困難を乗り越える力は,子どもたち自身の中にある』ということを この物語を通して感じることができたら・・・と思います。 さあ,お家に帰ってから子どもたちは,どんなことを語るでしょう? ![]() ![]() ![]() アダム先生、こんにちは![]() ![]() ![]() アダム先生の自己紹介や、カードゲームをしました。 これからどんどん英語に親しんでいってほしいと思います。 お祝いの言葉![]() この写真は「う」です。 当日、一体どのような言葉が登場するのか… 1年生に喜んでもらえるように頑張っています。 一年生を迎える会まであと1週間…![]() ![]() 今までに練習をしてきた「愛は勝つ」を音楽室で練習しました。福井大学付属中学校の中学生にアドバイスしてもらったことに気をつけながら練習をしました。 当日には最高の歌のプレゼントをしたいと思います♪ 3年★わーい!ふせんがいっぱい!!![]() さっそく、いろんな言葉を調べて、ふせんをペタペタ…。 ふせんがふえることは、勉強した証拠! がんばっていきましょう☆ 福井大学付属中学校との交流(1)![]() ![]() ![]() テーマはゼロエネルギー 羽束師小学校での風力発電の取り組みと、中学生の提案を交流しました。 5年生では、環境学習を取り組みます。 とてもいい経験になった交流会でした。 福井大学付属中学校との交流(2)![]() ![]() 1年生を迎える会でも歌う歌で、中学生からのアドバイスももらいました。 そのアドバイスを聞いて、さらに素晴らしい歌声を響かせてくれることでしょう♪ 5年ドッジボール大会![]() ![]() それぞれのクラスで作戦を立てるなどして取り組みました。 クラスの団結を見ることができた一場面でした。 友だちの家!!
9人のひまわりの友だちの家を覚えようということで,歩いて校区を巡っています。帰りには,みんなの家の近所の公園で遊ぶのがお楽しみになってます!!
![]() ![]() ![]() 『5年食育の授業』5月8日(火)![]() それは,“健康な体と心を作り元気に活動するため”ですね。 今日の学習のめあては,「主食の食べ方について考えよう」でした。 主食(ご飯やパンなど)と副食(おかず)をバランスよく食べるのが好ましいことや 食べ方について学びました。最後に,「今日の学習で分かったこと」や「自分の 生活を振り返って役立てること」を書きまとめました。 ![]() |
|