![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251624 |
感謝式と表彰式
振り返り活動の最後に,お互いのがんばりをたたえ合いました。特に班長さんには大変お世話になりました。「ありがとう」
そして,これまでの協力ポイントや活動の結果をもとに最終の発表と表彰式が行われました。「やったね。おめでとう。」 ![]() ![]() 振り返り(その2)![]() ![]() 振り返り(その1)![]() ![]() ![]() 最後の食事タイム
野外炊事・食堂でのバイキングとバラエティに富んだ4日間の食事でした。いよいよこれが最後です。思い出をかみしめながら,昼ご飯をいただきました。
![]() ![]() 館内パズルラリー
最終日の午前中にもう一つ楽しい活動ができました。「館内パズルラリー」です。2日目にもちがうラリーをグループで協力して行ったので,今日はバッチリでしょう。あそこにあるはずと,見通しをつけながら活動を楽しみました。
![]() ![]() ![]() 4日目の自然観察![]() ![]() ![]() この季節,まずは山の緑がとてもきれいです。よく見るとそれぞれの植物の葉の緑はすべて違うことに気付きます。野外炊事場の近くには食べられる山菜「タラ」「ヤマブキ」「サンショウ」を見つけました。谷川の近くには「わさび」もありました。また,たくさんの野鳥やシカやノウサギなどもやって来ます。たくさんの自然にふれることができました。 山の家のお友だち ツバメさん![]() ケンケンさんのゲームコーナー
今回ボランティアで来ていただいているキャンプネーム「ケンケン」さんは楽しいゲームの達人です。活動と活動合間に少し時間ができると,「ケンケン」さんの登場です。
いつの間にか子どもたちは楽しいゲームに引き込まれていきます。 ![]() キャンプファイヤー(その2)![]() 夜空の下でのキャンプファイヤーは,きっと素晴らしい思い出になったことでしょう。 ![]() キャンプファイヤー(その1)
山の家最後の夜のお楽しみと 言えば そうです「キャンプファイヤー」
係の友だちを中心に4年生と5年生合同で,大いに盛り上がろうと工夫をこらして準備してきました。また,前の日にはオリエンテーションホールで歌とフォークダンスの練習も重ね,準備もバッチリです。今は日の落ちるのが遅いのでファイヤーのスタートした時は明るい雰囲気ですが,しだいに暗さが増してきました。 ![]() ![]() ![]() |
|