![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:874077 |
5年「山の家」18 めざすは「こもれびの森」〜「三本杉」
登り始めて2時間あまり、急な登り坂でも結構元気なのには驚かされました。お弁当を食べる「こもれびの森」に到着したときには、思わず「ばんざい!」
樹齢およそ700年の「三本杉」の前では、手を伸ばしてパワーをもらいました。 ![]() ![]() ![]() 5年「山の家」17 交流の森をしゅっぱ〜つ!
登山の注意を聞いて、さあ、出発!
まだこのころは元気いっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() 5年「山の家」16 今日のめあては「挑戦」!
4日目の朝です。今日のメインとなる活動は登山です。朝のつどいで持ち物等の諸注意を聞いた後、朝食を食べました。登山に備えて、しっかり食べています。
今のところ、体調不良を訴える子もなく、全員登山をする予定です。 ![]() ![]() ![]() 5年「山の家」15 なかよしゲームのあとは![]() その後は、明日のキャンプファイヤーの練習です。ダンスにも次第に熱が入ってきました。 ![]() 5年「山の家」14 午後は少しゆっくりと
午後の活動は、明日の登山に備えて、少しゆっくりとプレイホールでの「なかよしゲーム」大会です。でも、ゆっくりとはならず、楽しく盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() 5年「山の家」13 自然観察
午前の活動は自然観察です。山の家の所員の方にいろいろと教えていただきながら、秋の花や木の実を観察したり、草花を使った遊びをしたりして、自然を満喫しました。
![]() ![]() ![]() 外壁工事の準備
中校舎と南校舎の「外壁修理および塗装工事」が本日から始まります。
工事期間は,12月下旬までを予定しています。 子どもたちの出入り時等,細心の注意をはらって安全に工事を行ってもらいます。 なお,西門付近は資材置場になりますので,地域の方々にもご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが,よろしくお願いいたします。 ![]() 陶芸教室
6年生は,図工で「陶芸」に挑戦しています。
思うような形にするのはなかなか難しいですが,頑張りました。 ![]() ![]() 5年「山の家」12 3日目の朝です
山の家での活動も3日目です。早朝の気温は15度。子供たちは少し眠い目をこすりながら朝食作りをしました。今朝は、牛乳パックを使ったホットドック「パックドック」です。
![]() ![]() ![]() 5年「山の家」11 星がいっぱい花背の空
今日の夜の活動は天体観測です。昼の晴天がそのまま夜に続き、雲ひとつない星空となりました。まもなく中秋の名月を迎える月もとてもきれいでした。「わー きれい!!」星の美しさに引き込まれる子供たちでした。
![]() ![]() |
|