![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:13 総数:558725 |
国語の時間(4年)〜9月20日
4年生は,この日新しく学習する漢字の練習をしました。黒板に書いたり空書きしたりして正しい書き順を覚えようとしていました。
![]() ![]() ![]() きらめき集会に向けて(3年)〜9月20日![]() 整列し,本番の動きを確かめながら練習していました。 算数の時間(1年)〜9月20日
1年生は,時計の読み方の学習をしています。
時刻を読んだり時計の絵に長針と短針を書き込んだりしながら時計が読めるようにしています。 ![]() ![]() 国語の時間(2年)〜9月20日![]() この日は,自分の読みたい部分を選び,読み方や理由を書き,練習をしていました。 社会の時間(3年)〜9月19日![]() この日は,地図で平安神宮などの京都市にある建物探しをしていました。 ![]() きらめき集会へむけて(1年)〜9月19日
1年生は,体育館で9月21日に行う「きらめき集会」の練習をしています。
大きなカードを持って,発表します。 どんな発表になるか楽しみです。 ![]() ![]() 国語の時間(4年)〜9月19日
4年生は,国語で「だれもが関わり合えるように」の学習をしています。
調べたことをまとめ,発表の準備をしています。 ![]() ![]() ![]() きらめき集会へ向けて(3年)〜9月18日
3年生は,きらめき集会(9月21日)で発表をします。その発表へ向けて練習をしています。
この日は,発表する歌の練習をしていました。 ![]() ![]() からだのつくり(4年)〜9月18日![]() この日は,関節やほねについてみんなで考えました。「胸に肋骨があるのは心臓を守るためですよ。」と話すと,「へぇぇ。」と感心していました。 ![]() 体育の時間(2年)〜9月18日
2年生は,体育の時間に表現の練習をしています。
今練習しているダンスを,敬老会で披露する予定です。 ![]() ![]() ![]() |
|