京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:50
総数:428531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

運動会だより PART9

 プログラム11番は、3年生の団体競技。
 3年生は元気いっぱいのダンスと綱引きを披露しました。
 腰を低くして、かけ声を合わせて力いっぱい綱をひっぱりました。
画像1
画像2

運動会だより PART8

 プログラム9番は、2年生の団体競技。
 1組は黄色、2組は赤色、3組は青色、4組は緑色の色鮮やかなお花をつけた
かさで、花笠音頭を披露しました。
画像1
画像2
画像3

運動会だより PART7

 休憩の後、6年生のハードル走がありました。
 自分の歩幅にあったハードルで、流れを止めない走りをみせました。
画像1
画像2

運動会だより PART6

 プログラム7番は、5年生のハードル走。
 徒競走とは違うハードル走は、ペースをつかむのが大変でした。
でも、本番ではうまくハードルを飛び越えていました。
画像1
画像2

運動会だより PART5

 1年生の団体競技に続いて、4年生の徒競走、3年生の徒競走がありました。
みんなスタートの合図に集中して、少しでもはやくスタートがきれるよう、耳を
研ぎ澄ましていました。
 上の写真は、4年生の徒競走の写真です。
 下の写真は、3年生の徒競走の写真です。
画像1
画像2

運動会だより PART4

 プログラム4番、1年生団体競技。1年生は、初めての運動会でした。
担任の先生お手製のポンポンを使ったかわいいダンスと玉入れを披露しました。
かごに向かって一生懸命玉を投げる姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

運動会だより PART3

 2年生の徒競走に続いて、6年生の徒競走。さすが6年生です!
カーブもうまく体をつかってゴールまで全速力で走り抜けました。
画像1
画像2

運動会だより PART2

 競技は、赤組・白組、互いのエール交換からスタートしました。
 続いて2年生の徒競走。エール交換の後すぐの出番だったためか、
ちょっぴり緊張した様子でした。
画像1
画像2
画像3

運動会だより PART1

9月29日(土)、運動会がありました。
今年のスローガンは、「ベストをつくせ!がんばるみんなに金メダル」でした。
誓いの言葉では、練習の成果を十分に発揮し、正々堂々と競技することを誓いました。

画像1

運動会の練習風景 PART4

 9月26日(水)の1・2時間目に全校練習がありました。
 子どもたちは、開会式や閉会式、応援合戦、リレーの練習を
一生懸命がんばりました。
 練習でがんばったことを本番で発揮してほしいです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/19 参観懇談
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp