おやじの会「ふれあいキャンプ」
おやじの会主催の「ふれあいキャンプ」を行いました。
学校でカレーを作って,キャンプファイヤーを楽しむキャンプです。
3年生以上の90パーセント近くの児童が参加しました。
地域・PTA〜たくさんのお手伝いをいただいています。
おいしいカレーができそうです。
【地域・伝統】 2012-10-12 20:57 up!
エコライフチャレンジ4年
夏休み前にした「エコライフチェック」と,夏休みの終わりにもう一度チェックした結果をもとに,自分たちのエコライフについて見直しました。できたことを水色の付箋紙,できなかったことをピンク色の付箋紙に書き,模造紙に貼ることで,自分たちの目標が見つかりました。立てた目標を達成するため,今後もエコについて考えていきたいと思います。
【学校の様子】 2012-10-12 16:35 up!
一橋タイム さくら学級
さくら学級の一橋タイムでした。
「さくら劇場」という舞台で,3年生になってから取り組んだリコーダーの発表をしました。どのようにして練習に取り組んできたか,色々な種類のリコーダーの紹介,そして,最後の演奏は,3年生と一緒に合奏をしました。
感想交流では,「聖者の行進の演奏を聴いてわたしたちも2年前に吹いていたなあと思いだしました。」との発言がありました。自分が,はじめて吹いたときのうれしい気持ちも思い出したようです。
【言語活動】 2012-10-12 16:35 up!
お話の絵 1年
1年生がお話の絵に取り組んでいます。
物語を読んで絵を描くのではなく,自分の頭の中で話を考えそれを絵にしていきました。
「おんせんにはいっていて,おんせんのまわりには,ながしそうめんがまわりにながれていて,そこにおさらがながれてきて・・・・・・・」
一枚の絵に楽しいお話がいっぱいつまっています。
【言語活動】 2012-10-11 11:54 up!
疏水記念館
疏水記念館の見学をしています。発電機を回す水車がありました。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 14:35 up!
4年社会見学(いよいよ水路閣)
水路閣を見学しました。リズムがある曲線の美しい建造物です。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 13:45 up!
秋、みつけたよ!
御所で見つけた秋から、こんな素敵な作品が出来ました。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 13:42 up!
待ちに待ったお弁当!
作品を乾かして,お弁当です。戸外でいただくお弁当は格別の味です。笑顔いっぱいです。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 13:39 up!
4年社会見学(続)
蹴上のインクラインに到着しました。お腹が空いてきました。まもなくお弁当の時間です。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 13:16 up!
1・2年遠足<秋の作品作り>
【遠足・社会見学】 2012-10-10 11:26 up!