![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:11 総数:366054 |
3年生 「わり算」![]() 2年生のかけ算の学習のようにこつこつと,積み重ねを大切に取り組んでいければと思います。 3年生 社会科の学習
社会科の学習では,学習問題に対して予想を立て,学級全体で予想したことを交流するという学習をしました。
小学校に入って初めての社会科学習に,みんな張り切って取り組んでいます。 ![]() 1年生 運動会に向けて![]() 子どもたちはみんな,とても頑張っています。 たんぽぽ たいいく![]() ![]() たんぽぽ学級では,ひとりひとりに合ったペースで体を動かす「たんぽぽたいいく」を行っています。 跳び箱をよじ登って腕の力を,飛び石をわたってバランス感覚を,マットの上で転がったり這ったりして全身の発達を促します。 子どもたちは,楽しくて何度も何度もグルグル回って楽しんでいます。 しっかり活動して丈夫で元気な体を作りましょう! 3年生 掃除の時間![]() しかし,自分たちの教室を中心にしっかりと掃除をしている姿が見られました。 2年生 音楽「小さなはたけ」![]() 「ポッ」「パッ」「ガバッ」にどのような振りを付けるのかを話し合って,それぞれの工夫が詰まった振り付けが見られました。 これからも楽しみながら取り組んでいきましょう。 2年生 図工「ぼうしをかぶって」![]() ![]() 画用紙をぼうしの形にするのはとても難しそうでしたが,家から持参したトイレットペーパーの芯やプリンカップをボンドでつけて,オリジナルのぼうしを作成しています。 どんなものが出来上がるのか,とても楽しみです。 6年生 「書写」
4月26日(木)の書写の時間には,書写ノートを使って硬筆の練習をしました。
取り組み始めると教室全体がシーンとなり,子どもたちがしっかりと取り組む雰囲気になっていました。 ![]() 5年生 運動会のダンス練習![]() ![]() ![]() 子どもたちはとても楽しそうに,リズムにのって踊っていました。 運動会では息の合ったダンスを見せられるように,練習にはげんでもらいたいと思います。 5年 1立方メートル![]() もちろんたてが1m,横が1m,高さが1mの立方体なのですが,イメージよりずっと大きな感じがします。 さらに,教室にこの立方体はいくつ入るのでしょうか? こちらも考えてみると意外にたくさん入ることがわかりました。 |
|