運動会17
午前中のプログラムが終了しました。予定より少し遅れましたが,みんな良くがんばりました。その結果が,得点争いに表れていると思います。今回の児童会スローガン「ロンドンに続け岩倉北小」。正に,ロンドン五輪に負けないくらいの子どもたちのがんばりが発揮されています。午後の部は,予定より10分遅らせて,13:10から開始します。午後は,応援合戦からです。
【学校の様子】 2012-09-22 12:36 up!
運動会16
エントリー種目:大玉ころがし。縦割りチームによる対戦です。低学年にとっては,ちょっぴり大きすぎる大玉。果たしてうまくゴールへ運べるでしょうか。午前の部,最後の競技です。
【学校の様子】 2012-09-22 12:14 up!
運動会15
4年:舞え!ソーラン!心を一つに(団体演技)。今日まで,みんなで一生懸命に作り上げてきた「ソーラン節」を,多くの観衆の前で,思いっきり踊りました。声も大きく出すことができました。よくがんばりました。
【4年生】 2012-09-22 11:59 up!
運動会14
6年:100m走。これぞ,小学生最高の徒競走。6年生の力走に,観衆の声援も一段と熱くなってきました。前半のプログラムも終わりに近づいてきました。
【6年生】 2012-09-22 11:55 up!
運動会13
1年:玉入れ。入場・退場にも工夫を凝らし,1年生は精一杯がんばりした。玉入れも小さい手をいっぱい広げ,かごに向かって投げました。温かい声援,有難うございました。
【1年生】 2012-09-22 11:44 up!
運動会12
5年:100m走。高学年の迫力ある徒競走。カーブを回ってからの直線が勝負の分かれ目です。
【5年生】 2012-09-22 11:40 up!
運動会11
2年:ラッキースマイルでおどろう(団体演技)。黄と紫の2色のポンポンを手に,運動場を元気にいっぱいに踊ります。ご声援,宜しくお願いします。
【2年生】 2012-09-22 11:17 up!
運動会10
3年:岩北オリンピック2012。着たり,跳んだり,運んだり,そして,蹴ってゴール。盛りだくさんな3年チャレンジ走です。
【3年生】 2012-09-22 11:11 up!
運動会9
「赤勝て!白勝て!」応援係も声を振り絞って応援しています。エントリー種目を終わって「白」が逆転したとの情報が飛び込んできました。現在,プログラム7まで進み,休憩中です。休憩後は,「3年団体演技」です。
【学校の様子】 2012-09-22 10:45 up!
運動会8
得点途中経過。なかなかの接戦です。プログラムは順調に進み,次は,エントリー種目(綱引き)です。低・高別に対抗し,最後は総力戦になります。
【学校の様子】 2012-09-22 10:33 up!