![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:72 総数:648390 |
部活動のページ 全市バレーボール交流会 6年ブロック優勝
10月13日(土)
本日醍醐西会場で行われた「全市バレーボール交流会」で本校6年生チームは見事優勝しました。 おめでとうございます! 部活動のページ 全市バレーボール交流会 6年生は??
10月13日(土)
6年生は試合慣れしているのか,余裕を持って戦っています。第1セットを見事に取りました。 審判もしっかりできていました。 ![]() ![]() ![]() 部活動のページ 全市バレーボール交流会 初試合
10月13日(土)
4年生は今日が初試合になりました。Bチームとして4年・5年・男女混成チームでのぞみました。 そんなに緊張もせず,普段の練習のように動いていました。大接戦の末,惜しくも1−2で負けましたが,初試合で見事に1セットを奪取しました。 ![]() ![]() ![]() 部活動のページ 全市バレーボール交流会開会式
10月13日(土)
約20校の小学校を会場ににして,全市小学校バレーボール交流会がはじまりました。 醍醐西会場には,お隣の北醍醐小学校と池田小学校,そして,遠路はるばる北区の紫野小学校と西京区の桂徳小学校が来てくれました。9時30分,予定通り開会式が行われました。 醍醐西小学校と合わせて5校が交流試合をします。どのチームも日ごろの練習の成果を出してがんばってください。 ![]() 本日は全市バレーボール交流会
本日13日(土)に多くの小学校を会場にして,「全市バレーボール交流会」が実施されます。
本校も会場校になり,北区や西京区,伏見区など4校のバレーボールチームと交流試合をします。 醍醐西バレーボールチームの健闘を祈ります。応援よろしくお願いします。 3年のページ 秋の遠足(梅小路公園) その11
10月12日(金)
<学校に到着> 予定より少し遅れて,午後3時15分に学校へ帰ってきました。 中庭に3年生全員が集まって,今日1日の反省をしました。 担任の先生や引率の先生から,今日1日でよかったことや楽しかったことの話がありました。 子どもたちは,少し疲れている様子でしたが,最後に「さよなら」のあいさつをするときは,大きな声で元気よくできました。 今日の夜にご家庭で,遠足の思い出話をお子たちからお聞きください。 ![]() ![]() ![]() 3年のページ 秋の遠足(梅小路公園) その10
10月12日(金)
<京都駅> 『梅小路蒸気機関車館』での見学を終えて,『京都駅』から学校へ向けて帰ります。 子どもたちは,少し疲れた表情をしていますが,全員元気です。 予定より少し遅れて,午後3時20分ごろ学校に到着します。 ![]() ![]() 1年のページ 秋の遠足(宝が池公園) その8
10月12日(金)
<学校に到着> 子どもたちは,予定通り午後2時45分に学校に到着しました。 正門のところを歩いている子どもたちの様子は,全員がとてもニコニコしていて,遠足が本当に楽しかったようです。 中庭に集まって,今日1日の反省を1年生全員でしました。 良かったことや楽しかったことを発表し,担任の先生や引率の先生からたくさんほめていただきました。 子どもたちのとっては,本当によい思い出に残る遠足だったと思います。 ![]() ![]() 2年のページ 秋の遠足(皇子が丘公園) その10
10月12日(金)
<学校に到着> 2年生の子どもたちは,予定通り午後2時20分に,学校に帰ってきました。 玄関前で,引率してくださった先生方から,今日の遠足についてのお話をしていただきました。 皇子が丘公園での活動でよかったことやお弁当がおいしかったこと,子どもたちの態度がとてもよかったことなどをほめていただきました。 子どもたちは,少し疲れた様子でしたが全員元気に学校に帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() 3年のページ 秋の遠足(梅小路公園) その9
10月12日(金)
<梅小路蒸気機関車館> 『SLスチーム号』に乗ったあとは,いよいよ『蒸気機関車館』の見学です。 昔の『蒸気機関車』がいろいろと展示してあります。 また,実際に運転席に座ったり,たくさんの展示品を見たりして,『蒸気機関車」について,いろいろなことが勉強できます。 とっても楽しい『蒸気機関車』の『博物館』です。 子どもたちは,一つひとつの『展示品』に目を輝かせながら,興味津々で見学をしています。 ![]() ![]() ![]() |
|