京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up47
昨日:78
総数:866844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

金環日食観賞会

画像1
画像2
画像3
5月21日(月)

学校の運動場で金環日食の鑑賞会を行いました。

学校では、時間的に、部分日食を観察しました。

登校してきた子どもから運動場に集まり、遮光ばん(太陽めがね)を通して10秒ずつ観察しました。

「わ―! すごいかけている。見える!!」と歓声が上がっていました。

朝、登校前に、金環日食をお家の方と一緒に見た子どもも多かったです。

好天に恵まれ、素晴らしい天体ショーを、多くの人が楽しんだ今日の朝でした。

松尾歩こう会

画像1画像2
5月19日(土)

少年補導主催で第30回 松尾歩こう会 2012

が行われました。

松尾小学校から嵐山中の島公園を通り大覚寺までを往復しました。

爽やかな緑いっぱいの嵯峨野をめぐり、往復約14キロの道を歩きました。

好天に恵まれ、気持ち良く歩くことができました。

〜今日の給食〜沖縄メニュー

今日の給食こんだては「牛乳・ご飯・あつあげのチャンプル・クーブイリチー・パインゼリー」でした。
一年生の子どもたちは、はじめての沖縄料理に驚きながらも、楽しみながら食べていました。
食後のデザート「パインゼリー」はパインの果肉も入っていて、パインが入ってると喜びながら食べていました。
画像1画像2

朝の様子!

画像1
 今日は,もこもこさんに「読み聞かせ」をしてもらいました。

 朝読書の時間に保護者の方々が来てくださいました。


 声を変えながら,やさしく声をかけながらお話してくださったので,

 みんな,お話に引き込まれていました。

 終わった後に「次いつ?」「明日も来る?」という声が

 たくさん聞こえてきました。

 
 毎週水曜日,図書室でも「読み聞かせ」をしていただいています。
 

始まりました!!

画像1
画像2
 4年生では,運動会練習が始まりました!今日は100m走とリレーの走順を確認し,実際に走る練習をしました。
 4年生での一番の見どころは何と言っても「ソーラン節」!!今は各教室で練習をしていますが,来週からは全体練習をしていきます!
 毎日,「ソーラン!ソーラン!」と大きな声を出して踊っている子どもたち!!運動会当日まで,私たち教師も子どもたちと一緒に頑張っていきたいと思います。

運動会に向けて!

画像1
 運動会に向けて,4色の色分けをしました。

 松尾小学校では,赤,緑,青,白の4色で競い合います。

 各クラス4色に色分けをして,学年で集まりました。

 当日も色ごとに入場するので,普段とは違う並び方に少し

 戸惑っていました。

 50メートルと障害物走の走順も決まりました。

 「何番目の何コース?」何度も並びなおして

 並ぶ練習をしました。

 お家でも「何番目?何コース?」と聞いてあげてください。

運動会の練習がはじまりました。

15日(火)から,6月9日の運動会に向けての練習がはじまりました。

3年生は100メートル走,障害物走,ぼうひきを行います。

今日は走順を決めました。「運動会楽しみ!」「100メートル走がんばろう!」

やる気いっぱい、元気いっぱいの3年生です。

雨が多い季節になりますが、頑張っていきたいと思います。


画像1

〜今日の給食〜

画像1画像2画像3
今日の給食は「牛乳・ごはん・さばのしょうが煮・けいにくとやさいの煮つけ」でした。
1年生にとっては初めての骨付き魚のメニューでした。
上手に骨がとれるかな?
先生に骨の取り方を教えてもらいながら、きれいに身と骨に分けて食べていました。
お味はおいしい!!と言いながら、ご飯といっしょに、よくよくかんで、のどに詰めることなくしっかり食べられました。



耳鼻科検診

画像1
 お昼から耳鼻科検診をしました。

 今日は,いつもの保健室ではなく

 ふれあいサロンをつかって検診をしました。

 子どもたちは,いつもと違う場所に少し緊張しているようでした。

 検査する耳を間違えないように,アンパンマンと

 バイキンマンの目印を保健室の先生が用意してくれていたので,

 スムーズに検診できました。

部活動開講式

画像1
画像2
5月14日(月)

部活動開講式を体育館で行いました。

今年度は、

「陸上・サッカー・バドミントン・バレーボール・バスケット・和太鼓・MMC・茶道」

を開講します。

子どもたちが、1年間意欲をもって活動できるように保護者の方も応援よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/12 木曜校時  3年4組以外4校時授業13:30完全下校  視力2年  放課後学び・部活動なし
10/13 部活動バレーボール全市交流会
10/14 にこにこフェスタin松尾(PTAバザー)
10/15 学習発表会第1回係打合せ6校時  4年生以下5校時授業  視力1年
10/16 視力6くみ  学校運営協議会19:00〜
10/17 歯科検診3・4年
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp