![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:139 総数:1175639 |
ソフトボール秋季大会、見事優勝、表彰式!
ソフトボールの秋季大会は、見事に洛南中学校が優勝しました。準優勝は衣笠中学校、3位は樫原中学校と桃山中学校という結果になりました。専門部長の先生の講評の中で、優勝した洛南中学校を筆頭にこの4校が、京都市のソフトボールを牽引して、全国を目指してくださいという話がありました。夏休みから厳しい練習に耐え、よく頑張ってきた選手のみなさんに大きな拍手を送りたいと思います。また、保護者の皆さまのバックアップと応援に心から感謝申し上げます。
![]() ![]() ![]() ソフトボール、秋季大会、見事優勝!
10月7日(日)に樫原中学校において、ソフトボールの準決勝と決勝が行われました。準決勝戦は、強豪校の樫原中学校でしたが、2回に4番バッターが3塁打、5番がファーボールで1・3塁のチャンスの場面で、7番がライト前にポテンヒットを打って2点を先制しました。その後、ピッチャーがよく踏ん張って相手を0点に抑え、2対0で勝利しました。決勝戦の相手は衣笠中学校でしたが、3回に3番バッターがレフトオーバーのツーランホームランを打って2点を先制しました。5回にさらに2点を追加して4対0で快勝し、見事優勝することができました。
![]() ![]() ![]() 野球、秋季大会二次戦、春日丘中に勝利!
10月6日(土)吉祥院球場において、野球の秋季大会二次戦が行われました。相手は春日丘中学校でしたが、初回に1点ずつを取り合う展開となりました。2回以降洛南中学校のピッチャーがリズムを取り戻し、打線が4回まで毎回得点をあげピッチャーを援護しました。結果は7対2で快勝しました。明日、小畑川公園グランドで8時30分から、ベスト8をかけて藤森中学校と対戦します。応援、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() サッカー、秋季大会1次リーグ予選、月輪中に勝利!
10月6日(土)洛南中学校において、サッカーの秋季大会1次リーグ予選が行われました。相手は月輪中学校でしたが、前半はボールを支配する時間帯が多かったのですが、得点することができず0対0で折り返しました。後半終了10分前に待望の1点をとり勝利しました。これで、2勝1敗1引き分けになりました。1次リーグ突破を目指して、次も頑張ります。
![]() ![]() ![]() ソフトボール、秋季大会準々決勝、音羽中学校に勝利!
10月6日(土)樫原中学校において、ソフトボールの秋季大会準々決勝が行われました。4回までは、0対0の投手戦でしたが、5回ツーアウト満塁から4番バッターが満塁ホームランを打ちました。5回にもヒットで作ったチャンスで相手バッテリーのミスで追加点をあげました。応援に来ていただいた保護者の方々から、大きな拍手がわき上がっていました。
![]() ![]() ![]() ラグビー、夏季大会準々決勝、亀岡中に勝利!
10月6日(土)宝ヶ池グランドにおいて、ラグビーの夏季大会準々決勝が行われました。前半は、相手にボールを支配される場面もありましたが、後半は本来の洛南中学校のラグビーが展開され、64対5で快勝しました。スタンドには保護者や3年生の女子生徒、また3年担当の先生も応援に駆けつけていました。次の準決勝も頑張ってください。
![]() ![]() ![]() サッカー部、秋季大会1次リーグ予選!
9月30日(日)に洛南中学校で、サッカー部、秋季大会1次リーグ予選が行われました。相手は勧修中学校でしたが、前後半ともに何回かチャンスがありましたが、得点に至らず、0対0のまま終了しました。洛南中学校は、現在のところ、1勝1敗1引き分けです。朝から台風17号が接近していましたが、2試合目の最中に、京都市全域に暴風警報が発令されましたので、その後の試合は延期され選手たちは帰宅しました。
![]() ![]() ![]() 地域で活躍しています、吹奏楽部!
9月29日(土)に、吉祥院児童館まつりが実施されましたが、本校の吹奏楽部がそのオープニングで演奏を行いました。園児たちは、お姉さんやお兄さんの操る迫力ある楽器演奏に聴き入っていました。
![]() ![]() 体育の授業の成果がよく現れました、3年生ソーラン節!
新学習指導要領に基づきダンスが必修化されましたが、そのことを受け、体育の授業で「ソーラン節」に取り組んできました。その授業の成果を発表する場として、体育祭で3年生全員が「ソーラン節」を踊りました。人数が多いためかけ声が大きく、よく揃っていたいたので、大変迫力のあるものに仕上がりました。保護者の方々から、大きな拍手をいただきました。そして、来年も見たいですねと言っていただきました。
![]() ![]() ![]() 楽しそうに一生懸命取り組んでいました、各学年団体種目!
各学年団体種目が実施されましたが、みんな楽しそうに一生懸命取り組んでいました。3年生は、三方向に引っ張る綱引きでしたが、指揮の先生のかけ声のもとに、各色(赤・青・黄)とも力を合わせて全力で綱を引いていました。青組が先制しましたが、黄組が2・3回目に勝ち、総合で黄組が勝利しました。観戦に来ていただいていました来賓の方々から、「良い表情でみんな一生懸命頑張っていますね」と褒めていただきました。2年生の団体種目である「飛んじゃいなよ!!」は、大縄跳びの要領で、2人で4回 → 4人で8回 → 6人で10回 → 8人で10回 → 10人で10回、リレー形式で飛んでタイムを競いましたが、1位は7組、2位は2組、3位は1組でした。1年生は、4人1組で竹の棒を持ってコーンを回った後、2人でその棒を持ってクラスメート全員が飛んでくぐるというハリケーンを行いました。どのクラスも勝利を目指して頑張っていましたが、
7組が1位、5組が2位、6組が3位でした。 ![]() ![]() ![]() |
|