![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:104 総数:542427 |
平和について考える![]() おまつりの計画が進んでいます!
生活科の学習で「みんなワッショイあきまつり」の準備を進めています。今日は、「おみこしグループ」と「おどりグループ」に分かれて話し合いました。
「おみこしグループ」は、昨年の作品をヒントにしながら、どんなおみこしを作りたいか考えました。 「おどりグループ」は、どんな踊りにするのかを考え、練習に向けて計画を立てました。 次回から、グループごとに具体的な活動が進んでいきます。 みんなが楽しめるおまつりになるように、頑張って準備していこうと思います。 ![]() ![]() 金木犀
校舎に沿って運動場に植わっているキンモクセイの花が,いっせいに咲き始めました。
黄金色の花から甘い香りが漂い,秋の深まりを感じさせています。 ![]() ![]() 先生もいっしょに!
秋の運動場には,休み時間にたくさんの子どもたちが出てきます。夏場との違いは見ただけではっきりとわかります。子どもたちに交じって先生もいっしょにボール運動や縄跳びに取り組む姿が見られます。先生といっしょで,子どもたちも嬉しそうです。
![]() ![]() ![]() 生花部の作品
藤城小PTAの生花部は,毎月第2火曜日に活動しています。出来上がった作品をいつも昇降口に飾ってもらっていますが,今月は色鮮やかな洋花のアレンジメントです。子どもたちが早速みつけて,「かわいいいねえ・・}と見入っていました。
![]() がっきとふれ合おう!
音楽委員会のお兄さんとお姉さん達が、中間休みに1年生を招待してくださいました。
「いろいろな楽器に触れて、楽器と仲良くなりましょう。」というお話を聞いてから、順番に楽器を演奏させてもらいました。木琴・鉄琴・大太鼓・小太鼓など普段からなじみのある楽器のほかに、アコーディオン・コンガ・ボンゴなど今までさわったことのない楽器もあってみんなのりのりでいろんな音を出して楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 自分で出来るっていいなあ![]() ![]() 後期が始まりました!![]() ![]() 秋になりました。![]() ![]() ![]() 車いす体験![]() ![]() |
|