![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:434 総数:281835 |
学校へようこそ![]() ![]() 学校の入口がぱっと明るくなったようです。 教職員の靴箱の上にもいくつかありますが, 人気があるのは,おじぎ草です。 通りかかる子どもたちがそっとさわっていることもあれば, 教職員がさわっていることも・・・。 癒しを与えてくれる植物。 そして,いつも世話をしてくれている管理用務員さんにも感謝したいですね。 前期のあゆみ
前期も今日で終わりです。
朝に終業式がありました。 校長先生からお話がありました。 前期を振りかえって,それぞれの学年をほめてくださいました。 「1年生,立ちましょう。」 さっと立つ1年生。 さすがです。 友だちがいっぱいできたこと, 初めての挑戦することが多いなかでがんばったこと。 最後は他の学年が拍手をする中,座りました。 2年生は, 大きな声であいさつができること, 1年生に学校のことを優しく教えてあげたこと。 3年生は, 運動会などで,友だちと協力してがんばったこと。 理科の授業で花に毎日毎日水をあげて育てたこと。 4年生は, そうじを一生懸命がんばったこと。 みさきの家で友だちと協力や認め合うことができたこと。 5年生は, 意欲的な学習態度, 学校行事などで,6年生を意識しながら行動できたこと。 6年生には, 運動会で全校をリードしてくれたこと, 学校のリーダーであるということのすばらしさ。 6年生の時は,やはりみんなの憧れの6年生です。 じっと6年生を見つめて聞いていました。 3組は, 学校園でたくさんの野菜を大切に育てたこと, 相手の目を見て,話を伝えたり聞いたりすることができるということ。 みんな順番に拍手をもらい, とてもよい終業式になりました。 ![]() ![]() あこがれの5,6年生へ![]() ![]() ![]() 運動会での5,6年生の活躍は,本当に憧れの高学年の姿でした。 5年生には, 「リレーをはやくはしって かっこよかったです。」 「来年はいっしょに組体そうができるので,どきどきします。」 「ぼう引きは,はくりょくがあって,すごいと思いました。」 6年生には, 「組体そうは,とてもかんどうしました。」 「早く6年生になって 組体そうをしたいです。」 「赤白のおうえんが すごく かっこよかったです。来年,ぼくもなりたいと思いました。」 とたくさんの種目で活躍していた5,6年生にすてきなメッセージが綴られていました。 見ていて,とてもあったかい気持ちになるお手紙でした。 1〜4年生のみなさん,ありがとう。 |
|