お話の絵 1年
1年生がお話の絵に取り組んでいます。
物語を読んで絵を描くのではなく,自分の頭の中で話を考えそれを絵にしていきました。
「おんせんにはいっていて,おんせんのまわりには,ながしそうめんがまわりにながれていて,そこにおさらがながれてきて・・・・・・・」
一枚の絵に楽しいお話がいっぱいつまっています。
【言語活動】 2012-10-11 11:54 up!
疏水記念館
疏水記念館の見学をしています。発電機を回す水車がありました。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 14:35 up!
4年社会見学(いよいよ水路閣)
水路閣を見学しました。リズムがある曲線の美しい建造物です。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 13:45 up!
秋、みつけたよ!
御所で見つけた秋から、こんな素敵な作品が出来ました。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 13:42 up!
待ちに待ったお弁当!
作品を乾かして,お弁当です。戸外でいただくお弁当は格別の味です。笑顔いっぱいです。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 13:39 up!
4年社会見学(続)
蹴上のインクラインに到着しました。お腹が空いてきました。まもなくお弁当の時間です。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 13:16 up!
1・2年遠足<秋の作品作り>
【遠足・社会見学】 2012-10-10 11:26 up!
1・2年遠足<御所に着きました>
どんぐりや落ち葉、まつぼっくりがいっぱい。集めて、何を作ろうかな。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 11:22 up!
4年社会見学(続)
竪坑に到着しました。思っていたよりも大きいです。ここからは下り坂です。四宮に向かいます。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 11:16 up!
4年社会見学(続)
上り坂が続きます。疏水の流れに乗って、舟で行けたら楽だろうなぁ。
【遠足・社会見学】 2012-10-10 11:07 up!