![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:27 総数:377088 |
運動会は続く!
先週の土曜日に運動会があり、連休明けの今日。
3歳児、4歳児が園庭でリレーや玉入れをして遊びました。 「リレーをするよ」と言うと、リレーが好きな4歳児や5歳児がたくさん集まってきました。 狭い園庭であまりスピードは出ないのですが、次の友達にバトンを渡すのが楽しかったようです。 ![]() ![]() うんどうかい!![]() ![]() ![]() お客さんがいっぱいでびっくりしたけど、みんな頑張りました。 年長児の最後のリレーは会場全体が声援に包まれました。 子どもたちの一生懸命さが会場の皆さんに伝わる、いい運動会になりました。 この運動会を乗り越えた子どもたちの、これからの成長がますます楽しみです。 お忙しい中、応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。 PTA役委員様、おやじの会の皆様にはスムーズな進行に多大なお力を、ありがとうございました。 (写真は左から、開会式の入場行進、4歳児のかけっこ、全園児の親子フォークダンスです) いよいよ明日が運動会!
明日が中京もえぎ幼稚園の運動会!
こどもたちは張りきっています。 今日は前日準備で多くの保護者の方にお手伝いいただきました。 ありがとうございました。 明日の天気は良さそうです。 お日様も、雲も、みんなみんな子どもたちを応援してくれそうです。 いつもの元気と笑顔でがんばろうね! ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて・・・みんな一緒!!![]() ![]() ![]() 「よ〜いどんしたい!!」と言って,広い場所に出るとすぐに走り出し,毎日いろいろな生き物に変身して遊んだりしています。 また,もも組とちゅうりっぷ組の間の壁がなくなって,行き来できるようになってから,隣のクラスの子ども達と遊ぶことが増えました。遊びの中でも特に大好きな<かくれんぼ>。始めは園庭でもも組がかくれんぼをして遊んでいたのですが,片づけになると,「じゃああとで部屋でしたい!」と言ってきました。先生が「そうだね。じゃあみんなも誘おうね」と言うと,もも組だけでなく,ちゅうりっぷ組の部屋まで行って「かくれんぼしよう!」と誘っていました。ちゅうりっぷ組のみんなも大喜び!2クラス一緒に部屋でかくれんぼをして遊び,隣のクラスの友達と同じ場所にかくれて遊ぶ姿が見られました。 このことがきっかけで,お月見の日にはうさぎさんからのプレゼントのお団子を食べる時も,先生が「みんなプレゼントが届いているの,知ってるかなあ」と言うと「あっちも!」と言ってちゅうりっぷ組を指差す子どもがいて,「じゃあ呼びに行こう!」となり,一緒にお団子パーティーを楽しみました。 運動会に向けて,2クラスで玉入れごっこをしたり,広い公園をぐるぐる走って遊んだりして過ごしていますが,その中でも,また新しい友達とのかかわりが生まれ,いろいろな気持ちが芽生えてきます。大きく成長する時期でもあるので,そんな子どもの姿を存分に見てあげて下さいね。 そしてそして!お月見の日からうさぎさんに思いをのせている子ども達。お月見が終わってから,お部屋にいたうさぎさんがいなくなって,毎日のように「うさぎさんいない」「また来てね」と言っています。「うさぎさん,きっとまた遊びに来てくれるよ」・・・明日は運動会前日です。子ども達の願いは届くのでしょうか・・・?きっとみんな,いろいろな思いをのせて運動会に参加します。その姿もぜひ楽しみにしていて下さい。 大盛り上がりのリレー!![]() ![]() ![]() 早めにお弁当を食べて,午後から竹馬やリレーをすることになりました。 さすが年長組は,毎日の遊びの中でだんだん気持ちが盛り上がってきています。 毎日毎日一生懸命頑張って取り組んでいます。 今日のリレーはアンカー勝負になりました。第3コーナーを回ったあたりで両チームの差が縮まってきました。応援も最高潮で「あか頑張れ!!」「しろ頑張れ!!」と大声援が飛んでいます。 さあ,先に先生にバトンを渡すのは・・・ 何と同着!!大接戦の末,同着のゴールでした!!赤も白も大喜び!! さあ,運動会当日はどんなレースになるのか楽しみです。 ちからいっぱい こころをあわせて![]() ![]() 5歳児はリレーや棒引きで「ちからいっぱい こころをあわせて」頑張っています。 4歳児は1学期からお化けの遊びが大好きで、お化けの看板を作りました。 運動会の日には、公園西側に飾りますので、どうぞ、ご覧ください。 フープの遊び〜4歳児〜
色とりどりのフープを、トンネルや傘に見立てて遊んでいます。
友達とトンネルを作ったり、みんな一緒に音楽に合わせて踊ったりして、楽しんでいます。 友達と一緒に体を動かすことが楽しい4歳児です。 ![]() ![]() ![]() もうすぐ運動会です!![]() ![]() ![]() 今年のオープニングはどんな風にしようか・・・とみんなで話し合い,今日は実際に公園にみんなが集まりました。 元気いっぱいのもえぎ幼稚園の子どもたちが,みんなで行進しました。みんなで力や気持ちを揃えて,すてきな運動会になるようにと願っています。お家の皆さんも温かい応援をよろしくお願いします。 竹馬に挑戦〜5歳児〜
運動会の遊びの中で、年長児が頑張っているのが竹馬です。
写真のようなコースに挑戦しています。 友達や先生の温かい声援を受けて、最後まで頑張る姿が見られます。 ![]() ![]() ![]() お月見のつどい〜お月見団子をいただきました〜![]() ![]() ![]() 30日が中秋の名月ですが,残念ながら日曜日になるので幼稚園では,今日お月見のつどいをしました。 「お月様ではウサギさんがおもちをついているのだって」と言うお話を聞いた後,お月見団子をいただきました。このお月見団子は,京菓子処鼓月様から全園児にといただいているものです。子どもたちは友達と顔を見合わせながら,「おいしい」「甘い」と大喜びで食べていました。「もう一つ欲しかったな・・・」というくらいおいしくいただきました。 鼓月様,おいしいお団子を有難うございました。 さあ,日曜日きれいなお月様が見られるでしょうか・・・。 |
|