京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up71
昨日:62
総数:485237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

全市陸上記録会に出場しました!

画像1画像2画像3
10月8日(月)<体育の日>に,西京極陸上競技場で行われた,京都市陸上記録会に神川小学校から29名の6年生が参加しました。子どもたちはそれぞれ100M走,800M走,走り幅跳び,走り高跳び,400Mリレーに出場し,自分の記録に挑戦していました。日々の練習の成果を発揮していたと思います。保護者の方には,暑い中応援ありがとうございました。これから,大文字駅伝の支部予選会に向けて,学年全体で盛り上げていきたいと思います。

10月5日(金) 運動会前日練習

 ついに明日は運動会の本番となりました。
子どもたちは,最後の通し練習を行い,明日に向けて調整を行いました。

どの学年も,モチベーションや緊張感が最高潮に達し,事前練習でもすばらしい演技ができています。

明日は運動会!! 今日はしっかり食べてしっかり寝る。疲れを癒し,きりっと引き締まった顔で登校してくれるみんなを楽しみにしています。
画像1
画像2

運動会  もうすぐ本番です!

 雨が降ったり止んだりの天気だった今日10月4日(木)も,
運動場や体育館で運動会の練習に励んでいる子どもたちの姿が見られました。
土曜日の本番に向けて,残りわずかとなりました。
たくさん練習をがんばってきた競技や演技,
本番で100%の力を出し切って,素敵な運動会になるといいですね!
画像1画像2

黒豆の五目煮

画像1画像2画像3
10月4日(木)の献立は,

・梅さけごはん
・牛乳
・黒豆の五目煮
・みそ汁         です。

 今日は,黒豆・鶏肉・ちくわ・こんにゃく・にんじんを
三温糖・しょうゆ・みりんでじっくり煮た煮豆が登場しました。

 4月に登場した時は,少し抵抗があった子どももいたようですが,
今日は,お箸で上手につまみ,よくかんで,よく食べていました。
 
 お箸は,「つまむ,混ぜる,裂く・割る,寄せる」等いろんな
使い方をすることが出来ます。
 
 ご家庭で,一度おはしの使い方を見直していただけると有難いです。
 

 

もうすぐ運動会!

 運動会の本番が近づいてきました。ソーラン節の練習も,たすきと豆絞りをつけて本番さながら踊っています。だんだんと力強さが増してきました。
 あとは,「入退場をすばやく静かにする」「気持ちをこめて踊ること」をがんばります。
 
画像1画像2

じっくりコトコト煮込んだ豆料理

画像1画像2画像3
10月2日(火)の献立は,

・バターうずまきパン
・牛乳
・チリコンカーン
・アスパラガスのソティ
・みかんゼリー          です。

 今日は,じっくりコトコト朝一番から軟らかく煮込んだ豆を使用した
チリコンカーンです。

 チキコンカーンは,カレー粉・トマトケチャップ・オールスパイス・ガーリックパウダーで調味した具沢山の野菜煮込み料理です。

 朝晩は,涼しい季節になってまいりました。

 野菜を沢山煮込んだ料理を家族みんなで囲みながら食べる夕飯は,心も温まりますね。

台風献立

画像1
10月1日(月)の献立は,

・ソース焼きそば
・牛乳
・スープ      です。

 台風17号の接近に伴い,台風の献立に変更になりました。

給食室に保存してある乾物・缶詰を使用して作ります。

 非常用のものですが,野菜の摂取も考え「乾燥キャベツ・乾燥人参・乾燥たまねぎ」
を使用します。

 「自分のところは大丈夫」ではなく,万が一のときに備えておきたいものです。

10月1日(月) 運動会全校練習

画像1
画像2
画像3
今日は,1,2時間目を使って運動会の全校練習を行いました。

開会式や全校ダンス,各競技の練習を行い,本番に向けて気持ちを高めました。

運動会本番ももうすぐです。今年も力を出し切り,楽しい運動会にしましょう。

秋に美味しい「柿」

画像1画像2画像3
10月28日(金)の献立は,

・ごはん
・牛乳
・回鍋肉(ホイコーロー)
・中華コーンスープ
・柿            です。

 今日は,秋に美味しい「柿」が給食に登場しました。
買い物に行っても,果物の値段が高い物もあり中々購入する機会が
少ないかもしれません。

 しかし,「旬」の野菜や果物は値段も安く,栄養も豊富です。
週末,ご家族で買い物に行かれたら「さつまいも・なし・りんご・ぶどう」などは
いかがでしょうか。

月見献立

画像1画像2
9月27日(木)の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・とうふの吉野汁      です。

 朝晩が涼しくなり,お月様が綺麗な季節となってきましたね。
今年の中秋の名月は9月30日です。

 給食では,「里いもの煮つけ」を月見の行事献立として登場しました。

 慌しい毎日では,中々季節の行事を毎日の食卓に取り入れるのが難しいですが,
ほっと一息,ご家族みなさんで夕飯にだんごやいも・枝豆などを食べ

 綺麗なお月様を見てみてはいかがでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/11 運動会予備日
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp