京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:22
総数:365794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

曽爾だより 二日目

今夜の野外炊飯のメニューは、山菜ご飯と豚汁です。その上明日の活動の為の杉板を焼いて磨く作業もあり、大忙しでした。無事に食事も用意ができて、「いただきます。」
今夜はこのあと、お風呂に入って星の観察をします。空がとっても近いので、きっと美しい星空を観ることができるでしょう。



画像1
画像2
画像3

4年生 体育「マット運動 パート2」

 今日の体育は,「マット運動」でした。
 
 体育館に入ると,先生に指示されなくても進んでマットの準備をし,自分達で声をかけ合って並び,準備運動を始める子ども達です。「素晴らしい!!」の一言です。

 回を重ねるごとに,一つ一つの技のフォームがきれいになってきました。
 今日の学習の後半は,今,できる技を組み合わせて,連続技の練習をしました。
 
画像1画像2

曽爾だより 二日目

フィールドアスレチックが終わると、ランチタイムです。今日の麺類は醤油ラーメン。わんこそばのように、小鉢を積みながら食べている人もいました。



画像1
画像2
画像3

曽爾だより 二日目

亀山登山のあとはフィールドアスレチックです。登山の疲れも見せず楽しく遊んでいます。
すすきの穂が朝日に照らされて金色に輝いています。とても素敵な眺めです。



画像1
画像2
画像3

曽爾だより 二日目

みんな元気に朝の集いをしました。学校紹介をしたり,ラジオ体操をしたり爽やかな朝を満喫しました。これから,亀山登山に向かいます。
画像1
画像2
画像3

曽爾だより 二日目

 おはようございます。昨夜の反省会の様子です。グループごとに,一日目の活動を振り返りました。
 今日も楽しく頑張ります。
画像1
画像2
画像3

曽爾だより

美味しくできたカレーをみんなで楽しく食べました。そして,みんなで協力して,元通りきれいにして片付けています。準備より大変です。

今日は,この後お風呂に入り,ナイトハイクを行います。まだ,楽しい時間は続きますが,一日目の曽爾だよりはこれで終わります。また,明日をお楽しみに。
画像1
画像2

3年生 お話の絵に取り組んでいます

図工で,お話の絵に取り組んでいます。
お話を読んで,どんどんイメージがふくらんだようで,
みんな一生懸命に取り組んでいます。

3年生になってから2回目の絵の具での色つけでした。
少しずつ塗り方も上手になってきました。

完成が楽しみですね!
画像1画像2画像3

4年生 社会「地図帳マスター」

 今日の社会の時間は,日本地図をどれだけ覚えられたか,パズルに挑戦しました。
 4チームに分かれて,どのチームが一番早く日本地図のパズルを完成できるかを競いました。

 まずは,準備体操をして,次に,気合いを入れて,「よ〜い スタート!!」の合図でみんな一斉にパズルに取り掛かりました。
 一番早いチームにはシールのご褒美があり,大喜びの子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

あったらいいなこんなもの “はっぴょうかい”

画像1画像2
 一人ひとりが考え出した『発明品』の発表会をしました。困った時に助けてくれる“おたすけロバット”や洗濯物を干したり取りこんだりしてくれる“せんたくほしたたみマシン”などとても楽しい物がいっぱい発明されました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/10 個人懇談 3日目
視力検査 6年生
動物愛護出前講座
10/11 個人懇談 4日目
10/12 前期終業式
10/15 後期始業式
委員会活動
10/16 自転車教室 5年生
動物園見学 1・6年生
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp