京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/30
本日:count up20
昨日:59
総数:634454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定の皆様へ 入学届受付期間は10月24日(木)〜11月5日(火)です。就学時健康診断は11月19日(火)です。

6年のページ 通知票をもらいました

10月5日(金)

 学年のトップを切って,2校時に通知票を渡しました。一人一人,担任の先生と面談しながら,通知票の評価の説明を受けていました。

 その間,他の子どもたちは,体育ではじまる「サッカー」学習のチームごとの練習内容の打ち合わせを自主的にがんばっていました。
画像1
画像2

前期終業式

10月5日(金)

 今日で平成24年度前期が終了します。1校時に10月の朝会と兼ねて「終業式」を行いました。

 最初に新しく転入してきたお友だちの紹介があり,その後,校長先生からのお話がありました。
 前期を振り返って,自分のことと同じように,友だちに思いやりを持って接しられたか。人のために何かできたことがあるか?というお話と,善悪の判断をする神様(倶生神)が両肩に乗っていて,みんなの言動をしっかり見ている。というお話に聞き入っていました。

 今日は,前期の通知票渡しがあります。前期に子どもたちががんばったこと,またもっとがんばってほしいことが書かれていると思います。
 通知票をもらって,「良かった」「悪かった」で終わるのでなく,「もっとできるようになろう」「次は○○にも挑戦しよう」という気持ちを持ってほしいものです。できなかったこと,失敗したことは,すべて次に良くなるためにあるのです。
 

 
画像1
画像2

今日の給食

10月4日(木)

 「むぎごはん」「みそ汁」「梅さけごはんの具」「黒豆の五目煮」

 今日の「梅さけごはんの具」をごはんにまぶして食べると,ものすごく食が進みました。ばらした鮭(さけ)の身の中に梅干しがつぶして入れてあり,塩すっぱいなんとも言えない美味でした。いくらでもごはんが食べられそうでした。
画像1

6年のページ 修学旅行のガイドブック作り

10月4日(木)

 楽しかった修学旅行の思い出をオリジナルの「ガイドブック」に表す学習をしています。
 一人一人が作ったガイドブックを班で一つにまとめます。今日は,お互いに読み合わせをしていました。
 完成したガイドブックはどうするのでしょうか?5年生にプレゼントするのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

3年のページ マット運動

10月4日(木)

 前期最後の体育は,マット運動です。今日は,開脚前転・開脚後転に挑戦しました。しっかり自分のおへそを見ながら回ると,きれいに回れます。マット運動の得意な子どもたちが,みんなの前で模範演技を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 「くじらぐも」

10月4日(木)

 国語の教材で子どもたちに人気のある「くじらぐも」の学習がはじまっています。さし絵をみながら,場面を想像して読んでいます。
画像1
画像2

1年のページ ころころゆらゆら

10月4日(木)

 図工の工作「ころころゆらゆら」が完成しました。今日は,両面テープを使って最後の組立てをしました。両面テープをはがすのに四苦八苦している子どももいましたが,全員無事完成しました。
画像1
画像2

行列のできる図書室

10月4日(木)

 中間休み,雨天だったこともあったのですが,図書室は子どもたちで超満員になりました。
 図書委員の5年生6年生だけでは,収拾がつかず,2人の先生が応援にかけつけました。
 でも,そんなに大きな混乱もなく,みんなルールを守って休み時間の読書を楽しんでいました。
 昨年,図書室をリニューアルしてから,蔵書数も増え人気の図書室です。
画像1
画像2
画像3

2年のページ ルールを守って安全な学校生活

10月4日(木)

 どこの学校でも,「ローカを走らない!」という「きまり」があります。でも,休み時間や体育の時間になると,早く運動場や体育館に行きたい気持ちが強く,つい走ってしまうことがあります。
 今日の2年生は,体育の時間,だれも走らず歩いていました。当たり前のことですが,思わずほめてしまいました。
 先生たちの繰り返しの声かけや励ましが浸透してきているのでしょうか?うれしい出来事です。
画像1
画像2

多文化推進授業2「韓国朝鮮の話」

10月3日(水)

 3年生は,国語の授業で,韓国の民話「三年とうげ」を勉強します。
 そこで,今日の5時間目,日本語教室で韓国朝鮮の生活や文化の学習をしました。ゲストティーチャーの鄭先生から,食べ物や民族服装、音楽、遊びなどいろいろなことを教えていただきました。
 3年生は,みんな興味津々で先生の話のひとつひとつに目を輝かせながら,熱心に聴いていました。
 お話の後は,次々と質問の手が上がり,もっと話しを聞きたい,もっと知りたいと気持ちが伝わってきました。
 最後に鄭先生に,「カムサハムニダ」と韓国語でお礼を言ってお別れしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 秋休み
10/10 後期始業式 栗陵中学校体育祭
10/11 6年視力検査
10/12 秋の遠足(1〜3年)
10/13 部活動バレーボール全市交流会
10/15 5年視力検査 PTAプランター花植えかえ

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp