![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:28 総数:514010 |
みさきの家9月18日 〜賢島水族館2〜
「ペンギンタッチ」と「バックヤードツァー」を体験した後,館内を班行動で見学しました。一番人気は手の汚れを食べてくれるドクターフィッシュコーナーでした。11時30分から始まった海女の餌づけ実演も歓声があがっていました。
![]() ![]() ![]() みさきの家9月18日 〜賢島水族館1〜
賢島水族館に団体入場し,「ペンギンタッチ」と「バックヤードツァー」に参加しました。生き物に合わせてエサを用意していることがわかりました。
![]() ![]() みさきの家9月18日 〜退所式〜
いよいよ退所式です。校歌を歌いながら旗を降ろします。長いようで短かった?活動を振り返り,感謝の言葉と共にみさきの家に別れを告げました。
![]() ![]() みさきの家9月18日 〜来た時よりも美しく〜
お世話になったみさきの家を「来た時よりも美しく」を合言葉に掃除をしました。
![]() ![]() ![]() みさきの家9月18日 〜朝食〜
みさきの家での最後の食事です。交代で自分の水筒にお茶も入れました。外は豪雨でした。今日は賢島水族館での活動なので,雨でもいいや…と思いました。
![]() ![]() みさきの家9月18日 〜朝の集い〜
今日の朝の集いも合同開催でした。昨夜キャンプファイアーでプレーホールを使ったので,朝の集いが終わってすぐに掃除をしました。
![]() ![]() みさきの家9月17日 〜テントサイトの様子〜
晴れていたのですがいつ雨が降ってくるかわからないので,女子はテントを中止して90畳の大広間で寝ました。男子はバンガローです。興奮したのと怖かったせいでなかなか寝られずに,何度もトイレに行く声が聞こえてきました。トイレから少し離れたテントサイトで,子ども達を見守りながら星の写真を撮ってみました。天頂から西空には夏の大三角が輝き,北天にはカシオペア座と北極星が見えていました。
![]() ![]() みさきの家9月17日 〜キャンプファイアー〜
待っている間は快晴で,夏の大三角がきれいに見えていました。いつ雨が降ってくるかわからないだけでなく,強風が吹いていたので,プレーホールの中でキャンプファイアーをしました。
ここでも男女仲良くマイムマイムを踊っていた姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() みさきの家9月17日 〜浦山ラリー〜
午後からは浦山ラリーに出かけました。晴れていたのですが,子ども達は突然の雨に備えて雨具も持参です。昨日怖かったナイトハイクのコースも,昼間歩くと違った場所に感じられたようでした。
特筆すべきことは,全チーム全員揃ってラリーができたことです。疲れている友達のことを考えて協力できたことも素晴らしいと思いました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家9月17日 〜プール〜
予定より早くみさきの家に戻りました。天候が回復したので,みさきの家のプールに入れてもらいました。近頃は夏休み明けのプール学習がなくなったので,9月17日のプールは嬉しい気分でした。
![]() ![]() |
|