![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563744 |
1年 図工「お話の絵」2 2012/10/5![]() ![]() ![]() かいじゅうバスには,窓があったりはしごがあったり… こんなかいじゅうバスに乗ってみたいな〜。 1年 図工「お話の絵」 2012/10/5![]() ![]() ![]() 「お話の絵」とは,本の読み聞かせを聞いて お話の世界を想像し,絵に表現するというものです。 みんな想い想いのお話の世界を想像し, イメージを膨らませ,自分だけの世界を描いています。 「こんなんだったらいいな。」 「ぼくが絵本の中に入ったら,こんな顔をすると思う!」 と,いろんな声を聞かせてくれます。 写真は,バスがかいじゅうになった場面を描いています。 絵の完成が,とても楽しみです。 ★4年・ビオトープ観察会★2012/10/06![]() 土曜学習の今日,ビオトープ観察会が開かれました! ビオトープ池に網をいれて,ガサガサします。 すると,どうでしょう!たくさんの生物を網の中にみとめることができます。 それをまず,水の中に入れて,形や大きさで種類別に分けます。 その後,くわしい資料をもとに,なんと言う生物なのかを判別していきました。 ヤゴ,特に,ヤンマのヤゴが多いことにびっくりしました。 大量にいたメダカは,このヤゴに食べられてしまったのでしょうか??? ビオトープではいろんなことを学ぶことができます!★ミ! 5年 流れる水のはたらき 2012/10/5![]() ![]() 3年 お話の絵 2012/10/5![]() お話を聞いて心に残った場面を,想像を膨らませながら描いています。 情景や構図も工夫し,動きと奥行きのある絵を目指して着々と描き進めています。 水彩絵の具のやわらかく温かい雰囲気が出せるといいと思います♪ ★4年・音楽会にむけて★2012/10/05![]() 音楽会にむけて,はじめて,それぞれの楽器の練習をしました。 楽器のオーディションにむけての練習です。 ◆ぼくは,ギロを希望しています。ギロは簡単です。こうします。「ギーロロ,ギロロ」です。絶対にやりたいです。 ◆ぼくは,トライアングルを希望しています。はじめにわからなったけど,○○さんが教えてくれたので,うまく「タタタタタタタタ」をえんそうできました。 ◆私は,オルガンを希望しています。オルガンはとてもむずかしいです。むずかしいけれど,オーディションにむけてがんばりたいです。あと練習が1回しかないので,家のケンバンハーモニカでできるようにがんばりたいです。必ずオルガンになりたいです。 ◆私は,木琴を希望しています。幼稚園のときから木琴をしたいといっていたので,今年こそ,木琴をしたいです。まだまだ練習をして,もっとうまくなりたいです。オーディションでみんなにまけないようにします。がんばります。 ★4年・全校体操練習★2012/10/05![]() 全校体操練習の2回目です。 子どもたちは,覚えるのがとってもはやいです。 京炎そでふりとおなじように,楽しく踊っています!★ミ! ★4年・校区内見学★2012/10/05![]() 社会で,【事故や事件をふせぐ工夫】という学習があります。 今日,実際にどんな工夫があるのかを校区内見学をしにいきました。 ガードレール,街頭,信号,カーブミラーなど,思いの外たくさんの工夫があるのに,びっくりしました!★ミ! ★4年・宿題忘れはありません!★2012/10/05![]() 宿題忘れは,ありません! 毎日,毎日,宿題・家庭学習があります。 ○○ができたから,今日の宿題は,ありません! ということはありません。 もし,宿題,家庭学習をしてこなかったら,登校後,朝日をあびながら,するのです!★ミ! ★4年・後期の委員会活動はじまる★2012/10/05![]() 後期の委員会活動がはじまりました! 放送委員会では,なれない機械操作をしながら定時の放送をしています。 4年生の担任をしていると,4年生の子どもたちにも委員会活動をしてもらいたいなぁと思います。きっと,一生懸命に活動してくれるものと思います。★ミ! |
|