![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:650369 |
4年のページ ハードル走
10月3日(水)
4年生は,体育で『ハードル走』に取り組んでいます。 普通にハードルを跳び越しながら走るだけでも難しいのですが, 何歩で飛び越すのか,自分のリズムを考えながら,フォームも意識して ハードル走を楽しんでいます。 何度か練習した後,練習したことを意識して, 自分の走りを確かめていました。 ![]() ![]() 虫歯治療率,現在64%!
10月2日(火)
6月の歯科検診で「虫歯・要治療」と言われた人が81名もいましたが,3カ月たってもまだ治療率が64%(52名)です。 虫歯は,放っておいたら大変です。まだ治療がすんでない人は,早く歯医者さんに行ってくださいね。 小学生の間は,虫歯治療は無料です。お家庭でも声かけしてください。 ![]() 放課後まなび教室
10月2日(火)
火曜日の放課後まなび教室は,地域女性会の方がサポーターとして入っていただいています。 低学年の部が終了後,入れ替わりに高学年(5年生)がやってきました。「こんにちは,よろしくお願いします」と元気なあいさつが習慣づいています。とてもいいことですね。 今,後期申込みを受付中です。どんどん申し込んでください。 ![]() 今日の給食
10月2日(火)
「バターうずまきパン」「チリコンカーン」「アスパラガスのソティ」 「みかんゼリー」 火曜日は,パン給食です。 今日の「チリコンカーン」には,大豆が豊富に入っています。 「大豆」は,いろいろな食べ物に,変身することを知っていますか? えだまめ・大豆もやし・納豆・みそ・しょうゆ・豆乳・おから・豆腐・ゆば・ 油あげ・高野豆腐・厚あげ・・・・などです。 ![]() 3年のページ お話の絵をがんばっています
10月2日(火)
3年生は,絵の具を使って彩色しています。 登場人物をどこに描くのか?いろいろ考えて構図を決めました。 ![]() 2年のページ お話の絵をがんばっています
10月2日(火)
2年生は,ペンギンが登場するお話を絵にしています。先生と一緒に構図を考えながら,パスを使って描いています。 ![]() ![]() 1年のページ お話の絵をがんばっています
10月2日(火)
この時期は,図工で「お話の絵」をがんばって描いています。 1年生の課題図書は,「こぶたしょくどう」です。みんな,お話の中に入り込んで楽しそうに絵を描いています。 ![]() ![]() 6年のページ さわやかな朝に駅伝練習!
10月2日(火)
さわやかな涼しい朝をむかえています。 6年生は,登校後,駅伝練習で運動場を気持ちよさそうに走っています。 スポーツの秋!がんばれ6年生! ![]() ![]() 明日はPTA運営委員会
明日10/2(火)10時30分より,毎月定例のPTA運営委員会が行われます。PTA本部役員さんをはじめ,各専門部,地域委員さん,よろしくお願いします。
今日の給食
10月1日(月)
台風献立です。「ソース焼きそば」「スープ」 今日の給食は,台風に備えて学校で保管しておいた缶詰(うずらたまご・たけのこ)や乾物(中華めん・はるさめ・しいたけ)乾燥野菜(玉ねぎ・にんじん・キャベツ)マグロフレークを使って作られています。 ![]() |
|