京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up3
昨日:63
総数:648419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

6年のページ 全市小学生陸上記録会情報8

10月8日(月・体育の日)

 最後の種目は,『男子リレー』です。

 本校の子どもたちは,25組と28組に出場します。

 4人1チームで競います。4人が力を合わせ,チームの力を一つにして,がんばってほしいものです。

 健闘を祈ります!!!
画像1

6年のページ 全市小学生陸上記録会情報7

10月8日(月・体育の日)

 今回は,走り高跳びや走り幅跳びにも本校の子どもたちが出場しました。

 競技場のスタンドは,日陰がまったくなく,予想通り暑くて暑くて!
 子どもたちは,スタンド裏の日陰に避難していましたが,仲間が出場するときだけは,スタンドへもどって大きな声援を送っていました。

画像1
画像2

6年のページ 全市小学生陸上記録会情報6

10月8日(月・体育の日)

 2時過ぎには第1陣が帰校し解散しましたが,後発隊は,まだ競技場で出番を待っています。
 現地で撮った画像をアップします。
 
画像1
画像2
画像3

6年のページ 全市小学生陸上記録会情報5

10月8日(月・体育の日)

 いよいよ『女子リレー』が始まります。

 本校は,23組に出場します。

 6年生女子のみなさん!
 一人ひとりが,バトンパスに気をつけて,がんばりましょう!!
 健闘を祈ります!!!
画像1

6年のページ 全市小学生陸上記録会情報4

10月8日(月・体育の日)

 本校から出場する子どもたちが,まず最初に行う競技は『女子800m走』です。

 本校からは,『女子800m走』の17組,18組,19組,20組に出場します。

 出場する6年生のみなさん!
 自分の力を信じて,全力でがんばろう!!
 健闘を祈ります!!!
画像1

6年のページ 全市小学生陸上記録会情報3

10月8日(月・体育の日)

 予定通り,午前10時に競技が始まりました。

 出場する6年生のみなさん!
 これまでの練習の成果をしっかりと発揮してください!!
 健闘を祈ります!!
画像1

6年のページ 全市小学生陸上記録会情報2

10月8日(月・体育の日)

 9時30分,第2陣の子どもたちが出発しました。第1陣が出発した7時30分頃は,肌寒かったのですが,だんだん気温が上昇してきました。今日も日中は暑くなりそうですね。
 がんばれ6年生!
画像1

6年のページ 全市小学生陸上記録会情報1

10月8日(月・体育の日)

 今日は,6年生が西京極陸上競技場に行って,全市の小学生陸上記録会に出場します。

 32名の6年生が3班に分かれて出発します。

 第1陣の13名が7時30分に出発しました。第2陣は9時30分,第3陣は10時40分出発です。出場種目や出場時間によって,今回は3班に分かれました。

 そのため,大会役員として出ていただいている先生を含めて,本校から12名の先生が休みを返上して引率します。

 保護者の皆さまも,お時間がありましたら是非応援に行っていただけたらありがたいです。
画像1

区民運動会情報5

10月8日(日)

 午後4時過ぎ,すべての競技が終わりました。

 最高のお天気に恵まれ,多くの学区民の皆さまの参加があり,大きな事故や怪我もなく無事終了しました。

 前日準備から役員として関わっていただきました,体育振興会の役員さんをはじめ,各種地域諸団体の役員さん,そして,競技に参加していただいた多くの学区民の皆さま,子どもたち,ご苦労さまでした。とても盛り上がったいい区民運動会になったと思います。

 
画像1
画像2

区民運動会情報4

10月7日(日)

 午後からも順調に進行しています。超人気種目の「ラムネ飲み競走」やお年寄り種目「数合わせ競技」にもたくさん出場者がありました。

 お昼休みには,踊りのイベントがあり,そして,豪華賞品が当たる抽選会もありました。1等は,自転車でした。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日(祝日)
10/9 秋休み
10/10 後期始業式 栗陵中学校体育祭
10/11 6年視力検査
10/12 秋の遠足(1〜3年)
10/13 部活動バレーボール全市交流会

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp