京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up20
昨日:22
総数:457922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会の応援練習が始まりました。

今日は応援練習の初日です。
中間休みに,応援団長のリードで応援の練習をしました。
応援団長の熱い思いをみんなが感じて,真剣そのものでした。
楽しみです!

画像1
画像2

9月 朝ヨムから

久しぶりの朝ヨム…子どもたちは読みきかせが大好き(@_@;)
読書の習慣化が身に付き,本好きの子どもたちが増えています。

〜24年度全国学力・学習状況調査結果から〜
6年児童質問紙17「家や図書館で,普段(月曜日〜金曜日),1日あたりどれくらいの
時間,読書をしますか(教科書や参考書,漫画や雑誌は除く)」の回答状況を見ても
2時間以上,1時間以上2時間より少ない,30分以上1時間より少ない…において
京都府や全国平均よりもそれぞれ2倍以上の人数分布となっております。
これは,本校の子どもたちの一つの側面です。
画像1
画像2
画像3

家庭科の学習です

玉止め,玉結び,縫い方など学習しています。
画像1
画像2
画像3

校庭を美しく 〜全校で草とりをしました〜

今日は掃除の時間に
全校で,運動場の草取りをしました。
草取りは15分間でしたが,
みんなでやればとてもきれいになりました。

引き続き,土曜日に地域クリーン作戦として
校内外の清掃活動を行います
画像1
画像2
画像3

モーニングランニング始まりました

5年生では,体力向上委員会が中心となって,「モーニングランニング」を始めました。11月の山の家に向けて,全員が体力をつけていきます。
画像1
画像2

9月の給食室サービスホール

9月は運動会。
サービスホール掲示物も
運動会を盛り上げています。
画像1

第1回運動会係活動

画像1
画像2
画像3
15日(土)の運動会に向けて,運動会係活動が始まりました。応援団,全校ダンス,決勝,準備,放送,得点,救護,式進行のそれぞれの係が主体的に活動しました。

優勝しました!  ソフトボール全市交歓会

画像1
画像2
画像3
9月1日(土),小野小学校でソフトボール全市交歓会に出場しました。日頃の練習の成果が十分発揮され,見事優勝しました!よくがんばった!

交通安全啓発 事故から子どもを守る

京都市教育委員会はじめ各行政機関との連携のもと
交通安全に関わる見直し取組が進められています。

今回,その一環として京都市建設局より
丸太町通りに,ドライバー等に交通安全
を呼びかける交通安全啓発幕を電柱に
設置していただきました。

画像1
画像2

丸太町通の銀杏

朝晩がしのぎやすくなってきました。
朝の登校時に,イチョウの木を見上げると
銀杏の実が…。
秋ですね。
今週は全校ダンス,応援の練習が始まります。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp