![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:36 総数:1333777 |
『文化祭1日目』〜吹奏楽部演奏その2〜
今回も出ました。
飛び入り参加のダンス。 先生に生徒代表の皆さん、あなた方のおかげで会場が大いに盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭1日目』〜吹奏楽部演奏その1〜
文化祭での楽しみの一つが吹奏楽部の演奏です。
うちの吹奏楽部は、本当に聴く者を引きつけますね。今日の演奏も本当に素晴らしかったです。いつもいつもありがとう。 ![]() ![]() ![]() 『学校祭文化の部においで下さい。』![]() 保護者の皆様、地域の皆様、そして、花山中画稿の教育を支援してくださっている多くの皆さま方、是非学校へおいでいただき、生徒の活躍の様子とこれまで取り組んできた作品とををご覧ください。 プログラムは以下のとおりです。 9月27日(木) 1日目 午前 開会式 8:50 生徒会企画 9:10 2年学習発表 9:40 吹奏楽部演奏 10:20 展示鑑賞 10:50 1年「デジタル貼り絵」 2年「階段アート」&「総合学習の記録} 3年「ステンドグラス」 6組「学級展示」&「階段アート」 その他、教科展示 文化系部活動展示 午後 3年学年劇 12:50 「グッドバイ マイ …」 ※時間は目安です。時間通りにいかなk場合もあります。ご了承ください。 皆さまは、11:15〜12:15をめどに学級や教科の展示をご覧ください。 尚、校舎内は二足制です。上履き(スリッパ)をお持ち下さい。 PTAのバザーは、10:00から行います。 『おまけ』
3年生がユニークな練習をしていたので撮影しました。
また、校長室に返ってくると、卒業生が花を生けに来てくれていました。校長室も準備ができました。 ![]() ![]() 『文化の部に向けて』〜育成学級〜
育成学級では、完成した貼り絵を囲んで記念写真を撮影しました。
みんなが協力して大作を完成しました。明日の展示鑑賞の時、彼らの努力の結晶も是非見てください。 ![]() 『文化の部に向けて』〜3年〜
3年生では、合唱練習の場面を紹介します。
いやー、どのクラスも本当によくなった!!聞いていて、感動を思えます。ショボかった時を知っているだけに、努力の跡が見えて感動がより大きくなるのでしょう。 学年合唱もとてもよくなってきました。ひょっとしたら、花山中の歴史に残る素晴らしい学年合唱になるかもしれません。 1・2年の皆さん、3年生のこの姿を目に焼き付けておいてほしいと思います。この姿が君たちのモデルになることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 『文化の部に向けて』〜1年〜
4時間目は学活。各教室を回りました。
プルグラム作りから合唱練習まで取組は様々でしたが、みな明日からの2日間を楽しみにしている様子が伝わってきました。 1年生は、プログラム作りの様子を紹介します。 「校長先生、一緒に撮ろう!」 そう言ってくれるので、失礼して一緒に写りました。「ありがとう!」 ![]() ![]() ![]() 夏休みの宿題紹介 「一年生の英語科」編の2![]() ![]() 夏休みの宿題紹介 「一年生の英語科」編の1
「一年生の英語科」編の1
一年生の英語の宿題の紹介です。まだまだ、”横文字”に慣れていない部分がありありです。これからどんどん親しんでくれ、外国語の学習の楽しいところをわかっていって欲しいものです。 ![]() ![]() 『授業の様子あれこれ』〜育成学級〜
2時間目、育成学級では、国語の学習が行われていました。
授業の初めからたいへん集中して取り組めていました。 ![]() |
|