京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:11
総数:475945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

進む通学路安全対策その2

 以下の写真は、西長町の様子です。
画像1

進む通学路安全対策

 亀岡の通学路でおきました事故を受けて京都市でも通学路の安全対策の見直しと対策が進んでいます。本校でも東長町で1箇所、西長町で2箇所で緊急の対策が打たれることとなりました。
 以下の写真は、8月27日現在の様子です。左側の写真がこれまでの様子で、右側の写真が対策後の様子です。これは、予定されている対策のすべてではなく、標識やコーナーポスト等が設置されることになっています。
画像1
画像2
画像3

1年生 運動会練習

 3校時に1年生が運動場で運動会の練習をしています。今日は50メートル走を頑張って走っていました。
画像1
画像2
画像3

すっきりしました

 植木の剪定し,すっきりしました。教室も明るくなりました。写真上が剪定前,下の写真が剪定後です。

画像1
画像2

元気な子どもたち

 8月28日 おはようございます。今日も気温が30度を越す暑い一日になりそうです。昨日は元気な子どもたちと再会でき,学校が賑やかになりました。6年生は体育館で組体操の練習をはじめました。また,4年生は9月10日からのみさきの家に向けての取組をしています。みんなで楽しい学校生活がおくれるようにしていきます。
画像1

植木の剪定

 南校舎の南側にフウという大きな木があります。かなり大きくなり茂っていましたので業者の方に剪定していただきました。剪定のおかげで教室も明るくなります。
画像1
画像2
画像3

中間休み

学校に元気は子どもたちが戻ってきました。中間休みになると運動場で元気に遊ぶ子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

学校が始まりました。

 長い夏休みが終わり,学校が始まりました。今朝は朝会がありました。朝会では4年1組の担任が出産に伴う休暇のため休みますので,代わりに今日から担任をします辰己先生の紹介がありました。また夏休み中に頑張ったクラブや部活動の表彰もありました。転入生三人の紹介もありましたが, 子どもたちは静かに聞いていました。今週は『さわやか週間』です。まだまだ暑い日が続きますが,規則正しい生活にもどし,元気に来て下さい。
画像1
画像2
画像3

前期後半開始

 8月27日 おはようございます。夏休みも終わり,今日から前期後半が始まります。生活のリズムを整えて楽しい学校生活を送りましょう。

 車に気を付けて元気に登校してください。
 
 
画像1
画像2

がんばりました!

今日,朝の練習の最終日でした。今日も,多くの子どもが参加してくれました。
やはり継続は力なりで,どの子も伸びたなと感じます。
来週の月曜日から,授業が始まります。子どもたちが元気に登校してくるのを
楽しみにしています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 後期始業式
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp